日本プロ野球の売上は10年間横ばいで、大リーグは13年連続で増加!
1500億
対1兆2000億、二つを比べると8倍近い開きがありますが、これがいったい何の数字かお分かりでしょうか?
これだと億の次に人をつけると、1500億人と1兆2000億人になりますから、累計入場者数とも思えないこともありません。
しかし、いかに大リーグとはいえ、これまでに1兆人を超える観客が入場したとは考えられませんから、この答えはノーです。
では正解が何かといえば、両者の年間売上高です。つまり日本プロ野球の年間売上高が1500億円で、大リーグが1兆2000億円なのです。
しかし両社の開きが8倍にも及ぶとは驚きです。
なぜなら日本プロ野球もこのところ入場者数は好調を維持しているように見えるからです。
それをよく示すように、阪神タイガーズを筆頭に広島、巨人、ソフトバンクなど、どの球団のゲームでも、球場はいつも満員に膨れ上がり、よくもこれだけのお客さんが来るものだ、と思わせるほど大盛況だからです。
特に阪神タイガースは、負けが多いにもかかわらず、お客さんの方は一向に減る気配がなく、甲子園球場はいつ見ても人で溢れかえっているではないですか。
こうした様子をみると、タイガースを筆頭にいまプロ野球は大儲けしていると、大方の人が思っているのではないでしょうか。
ところが、年間1500億円の売り上げでも横ばい状態で、10年ぐらい前と大差がなく、それほど良い数字ではないのです。
一方大リーグはどうかといえば、日本プロ野球と大違いで、実に13年連続で売り上げを伸ばしているのです。
チーム数は2.5倍なのになぜ売り上げが8倍にもなるのか?
それにしても8倍とは差があり過ぎます。なぜなら日本プロ野球が12球団で大リーグが30球団ですから、球団数の比較では2.5倍でしかないからです。
したがって売り上げの差が3倍程度なら分かるのですが、8倍にもなるというのはまったく理解の及ばないところです。
やはりこれも日本とアメリカの生産性の違いなのでしょうか。
モノの生産だけでなく、こうしたサービス業においても日本の生産性はアメリカよりうんと劣っているのでしょうか。
日本プロ野球が売り上げを伸ばすために「16チーム4リーグ制」が検討されている
このままでは日本プロ野球は大リーグに差をつけられるばかりです。
何とかその差を縮める方法はないのでしょうか。
そこで検討されているのがエクスパンションといわれる規模の拡大です。
いまの12チームを16チームに増やして、2リーグ制を4リーグ制に変えるのです。
これにより観客数を増やし、さらには低迷を続けるテレビの放送権料を増やせば
今の売り上げを一気に増加することができるのではないかと、関係者はみているのです。
参考記事:「プロ野球16球団4リーグ制」文芸春秋7月号