2025年7月31日木曜日

T.Ohhira エンタメワールド〈3〉ナイトボーイの愉楽(3)

  


                     
                   adobe stock


「ナイトボーイの愉楽」 どんなお話?


舞台はまだチンチン電車やトロリーバスが走っていて、今 

比べて高層ビルがうんと少なくいくばくかののど

残っていた昭和37年頃の大阪

20歳になったばかりの浜田道夫は中之島のGホテルでナ 

イトボーイとして働き始めた

昼間は英語学校に通っていて、出勤するのは夜9時からだ

が、人とはあべこべの生活スタイルになかなか慣れず、最 

の頃は遅刻を繰り返しておりいつもリーダーの森下さ 

んに叱られバツとして300ぐらいある客室へ新聞配 

 ばかりやらされて腐っていたそんな道夫にこの上なく

 がときめく出来事が巡ってきたホテルへ通ってくるセ

シーな美マッサージ師の11番さんに声をかけられ

 のだ 

「お歳いくつ?、昼間は何しているの?」と。


 

〈登場人物》


浜田道夫 20歳 昼間英語学校に通いながら、夜9時か 

ら中之島のGホテルでナイトボーイとして働いている


森下さん 22歳(大学4年生) ナイトボーイのリーダ 

 しっかりしている


小山くん 19歳 道夫の1年後輩のナイトボーイ 道夫 仲良し

 

下津先輩  21歳(大学3年生) 1年先輩のナイトボー  要領いい男


マッサージ師11番さん ホテルへ通ってくるマッサージ

師、年齢は三十代後半か、人目を惹くセクシーな美人


その他

             3

エレベーター当番はほぼ一日一回の割合でまわってくる。 このエレベーターも夜十時までだと自動になっており、この運転に何ら人手がかかることはない。十時以後、あえて手間と人手のいるこの方法がとられているのには訳がある。  

 

最高級とは言えないまでも、このGホテルとて、大阪の中心部にある、まず一流と言っていい高級ホテルである。日々の宿泊客には外国人も多く、日本人客にも著名人が多い。それ故、なにより格式を重んじるのだ。レストランのディナーには上着とネクタイの着用なしでは入れないし、外部からの面会客とも原則としてロビーでしか会えない。

 

とはいえ、この外来客の看視も昼間だとそれほどでもないのだが、夜十時以降となるとそれまでとは違っていささか厳しくなってくる。不審人物の闖入を防ぐのはもちろんだが、それ以上に気をつけなければならないのは、シングル客の男性の部屋への外部からの女性の来客なのだ。これを許すことはホテルの格式を下げる最大の原因になると支配人以下、社員はみな考えていた。 


エレベーターを手動にしておけば客が勝手にフロアに上がって行くことはできない。でも、それで万全だとも言えない。あがろうと思えば階段だって利用できるし、手動といえども操作は簡単で、ハンドルを握って下に倒すだけの操作で客自身が動かすことだって出来るのだ。

 

道夫などのナイトボーイの面々が、その前に立って外から入ってくる客を注意深く看視しながら、自らエレベーターを運転してフロアまで送り届けるのは、そうしたことを防ぐのが目的なのだ。でも一流と名のつくこのホテルの客は概してマナーが良く、シングルルームへ女を連れ込もうとする不埒な男はめったにいない。困るのはツインの部屋に一人で泊まる外国人男性客なのである。  

 

ツインだからベッドは二つある。横のベッドが一つ空いているとなると、これを有効に使いたいと思うのは人情である(特に男の)。 その結果が外出した先の酒場の女とか、街の女を連れてのご帰館となる。こうしたカップルがエレベーターの前に現れた時こそ、エレべーターボーイの働き時なのである。


そんな時は、まず失礼のないようにさりげなく相手にルームナンバーを聞き、部屋がツインだと分かれば一応黙ってエレベーターを動かして客室のフロアへと送り届ける。そして一階へ下りてくると、すぐフロントと事務所へ行き宿泊カードに目を通して、その部屋の登録名と登録人数を調べる。カードにミスターアンドミセスなにがし計二名と記入されていれば問題なし。


外人男性と日本人女性のカップルでも夫婦はありえる。例え女性の方がいかにもその種の女に見えたところで、二名宿泊のための手順と形式は整っていて、こちらがあれこれ言うことはできない。疑わしきは罰せずで、要はその客のやり方がスマートなのだ。


そうでないのは宿泊カードにミスターなにがし一名とだけ記入されている場合である。これでは二名宿泊のための形式は整っておらず、明らかに連れ込みと判断せざるを得ないからだ。


でもそんな時でも、道夫個人としては、 ツインルームなんだしまあいいじゃないか。 と、大目に見たい気がするのだが、それでは職務がまっとうできない。それで仕方なくフロント係にこう報告するのだ。

 


「今帰ってきた一一三八号室の外人客、部屋に女を連れ込みました」と。

 ナイトボーイの職務はそこまでで、その後の処置は報告を受けたフロント係の任務であり、客を説得して女を外に出すか、はたまた逆に客に丸め込まれて、そのままそってしておくのか。でもそれはどっちだっていい。これは処理に当たったフロント係りの性格の問題なのだ。道夫は常々そう思っていた。

 


エレベーターを一階に戻して、その前に立ち客が途絶えたしばしの間、またマッサージ師の十一番さんのことを考えていた。

 


今夜はまだ一度も見てないけど、彼女休みなのだろうか? この時間だと客からの注文も多く彼女らの出入りは最も多いはずなのになあ。

 


十時からの約三十分の間に四人のマッサージ師をフロアに上げ、三人を一階に下ろしていた。その中には会う度に、どうしてこんな人が、と思わせるほどの知的で清楚な感じのする十四番さん。いつもニコニコしていて、よく話しかけてくる九番さんなどがいたが、お目当ての十一番さんはいつまで待ってもいっこうに姿を見せなかった。

 


「あと二十分なのになあ。今夜はこれで当番は終わりだし、会えないとなると残念だなあ」


またエレベーターに近づいてくる客に会釈しながら、制服の白衣の下からぽっこり盛り上がった十一番さんの胸のふくらみを思い出していた。

 


それから十回位エレベーターを上下させて、時計が十一時を二分過ぎたところで次の当番の下津さんに引きついだ。ちょうどその時だった。正面玄関の自動ドアが開いて、手に白衣をかかえた十一番さんが入ってきたのは。 

「あーあ残念、タッチの差だ」

 


そんな悔しい思いを残しながら、道夫は次の当番であるティラウンジの方へとしぶしぶ歩いて行った。


つづく


次回 8月7日(木)


2025年7月30日水曜日

街角にゴミ箱がなくて、みんな困っている!《playback Series No.8》


 

初出:2017年7月12日水曜

更新:2025年7月30日

 

なぜ街頭からゴミ箱が姿を消したのか?


近頃の街角で少なくなったものと言えば公衆電話ボックスとゴミ箱ではないでしょうか。


これら二つのうち、公衆電話の方は減った理由は誰にでも分かります。


ケータイ電話が普及したため、必要性なくなったからで、いわば必然的なことです。


それに比べてゴミ箱が少なくなったのはまるで理由が分かりません。


こちらは公衆電話と違って、いつの時代でも必要性が高く、街頭を行き交う人々にとってはなくてはならないものです。


それだけに、ひと昔前だとメインストリートには100メートルも歩くと、必ずと言って良いほど道端にはゴミ箱がありました。


それもドラム缶ぐらある大型のものが設置されていました。


ところが今は行けども行けどもそうしたゴミ箱が見当たりません。


以前はどの街角にもあった大型のごみ箱は見事に撤去されて姿を消してしまったのです。


たまにあったとしても、そればコンビニが客へのサービスとして店先に置いたゴミ箱ぐらいです。でもこれは買い物をしない単なる歩行者が使うのは憚れます。


ゴミ箱がないのはストリートだけではありません。


1日中多くの人が行き交う駅のコンコースですが、この広いスペースにもゴミ箱はありません。


旅行者がよく集まるのが駅のコンコースです。


旅行者は行く先々でよく買い物をします。それゆえに包装紙など、ゴミもよく出します。


でも捨てようと思っても周りにゴミ箱がないのです。仕方なく旅行かばんの中にゴミ専用スペースを作らざるを得ません。


旅行者に限らず、街頭でゴミ箱が必要になることは誰にでもよくあります。


たとえば弁当の空き箱とか、鼻をかんだティッシュペーパーとかは誰でもが捨てたくなります。


でも街頭にゴミ箱がなければ、それらをわざわざ家まで持ち帰らなければなりません。

それは少し酷なことです。



どうしてごみ箱を減らしてしまったのか



でもどうして必需性が高いごみ箱が姿を消してしまったのでしょうか。


ネットなどでは、無くなったのはオーム真理教事件以後で、爆発物などの不審物の隠し場所にされるのを防ぐためとか、ごみ箱を無くすと人は街頭でゴミを捨てなくなる習慣がつく、などの理由を推測として挙げています。


でもこうした理由は説得力がありません。


なぜならいずれも根拠が乏しく、公衆電話がなくなった理由のようなはっきりとした必然性が乏しいからです。



ゴミ箱がなくなったから街がきれいになったのか?


上に挙げた理由のうち、不審物の隠し場所になるから、というのは、ごみ箱の他に隠し場所がたくさんありますから根拠がうすくて説得力がありません。


ではゴミを街頭に捨てなくなる習慣がつく、という方はどうでしょう。


外国人旅行者は一様に日本の街頭の清潔さにおどろきます。ごみ箱がないにもかかわらず、どの街頭にもごみやチリがほとんど落ちていないからです。


確かに最近はどこの街頭へ立ってももゴミが散らかったところは見受けられません。


外国人ならずともこの点は認めます。でも街角にゴミ箱がないのは非常に不自然な上に不便ですから、できたらあってほしいと誰もが思っています。


そうした人々の不便さを無視して、ゴミ箱がなくなった理由に結び付けるのは、いささか無謀過ぎるような気がします。


それが証拠にはネットなどでこれを明確な根拠として挙げた記事は載っていません。


正直なところ、ごみ箱が街頭から姿を消した理由は誰にもわからないのです。


これは一つのミステリーと言ってもいいのではないでしょうか。





2025年7月27日日曜日

「ガッカリ」と「失望」 意味の違い わかる?

 



二つの意味は同じようにも思うが?

期待していた何かが、希望どおり行かなかったとき 人々はガッカリしたり失望したりして気持ちが沈んだり、落ち込んだりします。

ところで、ガッカリと失望というこれら二つの言葉、意味は同じなのでしょうか。

おそらく多くの人が同じ意味、と思っているのではないでしょうか。

でもよく考えてみますと、二つには微妙な違いがあるようにも思えます。

まず下の例文二つを見てください、ボーナスが予想より低かったことと昇進が叶わなかったことを嘆いているのは同じなのですが、じっくり考えてみると、嘆きの深刻度に微妙な違いがあることがわかります。

気落ちという点では同じなのですが、その度合いはガッカリより失望の方が大きいように感じるのです。

 

(1)夏のボーナスが予想より低くてガッカリした

(2)春の人事異動で昇進がなかったのに失望した



「失望」と「ガッカリ」の違いとは?分かりやすく解釈 

 

      AI による概要

「失望」と「ガッカリ」はどちらも期待が裏切られた時の感情を表しますが、深刻さの度合いが異なります。「失望」の方がより深く、希望を失うような、より重い感情を表します。一方、「ガッカリ」は、一時的な落胆や失望感を指し、比較的軽い感情です。

失望 (しつぼう)

「失望」は、期待が完全に裏切られ、希望を失うような、より深刻な感情を表します。

例えば、長年信じていた人が裏切った場合や、努力が水の泡になった場合など、深い落胆や絶望感を伴う状況で使われます。

辞書によると、「失望」は「希望を失うこと」と定義されています。

ガッカリ (がっかり)

「ガッカリ」は、期待していたことが実現しなかった時に感じる、一時的な落胆や失望感を指します。

例えば、楽しみにしていたイベントが中止になった場合や、プレゼントが期待外れだった場合など、比較的軽い感情を表す時に使われます。

Weblio国語辞典によると、「ガッカリ」は「期待が外れて気落ちするさま」と辞書に記載されています。

例:

「彼の裏切りに、失望した。」(深い悲しみと絶望)

「今日の試合は、期待していただけにガッカリした。」(一時的な落胆)

このように、「失望」と「ガッカリ」は、どちらも期待が裏切られた時の感情を表しますが、「失望」の方がより深刻で、希望を失うような重い感情を指します。一方、「ガッカリ」は、一時的な落胆や失望感を表し、比較的軽い感情です。

 

いかがでしょうか、ガッカリと失望の違いご理解いただけましたか。

人々にとって、ガッカリや失望のない人生はないでしょう。

でも、できることなら、気落ちすることはあっても、失望ではなく、ガッカリで済ましたいものですね。


2025年7月24日木曜日

T.Ohhira エンタメワールド〈3)ナイトボーイの愉楽(2)

 


                     
                   adobe stock


「ナイトボーイの愉楽」 どんなお話?


舞台はまだチンチン電車やトロリーバスが走っていて、今 

比べて高層ビルがうんと少なくいくばくかののど

残っていた昭和37年頃の大阪

20歳になったばかりの浜田道夫は中之島のGホテルでナ 

イトボーイとして働き始めた

昼間は英語学校に通っていて、出勤するのは夜9時からだ

が、人とはあべこべの生活スタイルになかなか慣れず、最 

の頃は遅刻を繰り返しておりいつもリーダーの森下さ 

んに叱られバツとして300ぐらいある客室へ新聞配 

 ばかりやらされて腐っていたそんな道夫にこの上なく

 がときめく出来事が巡ってきたホテルへ通ってくるセ

シーな美マッサージ師の11番さんに声をかけられ

 のだ 

「お歳いくつ?、昼間は何しているの?」と。


 

〈登場人物》


浜田道夫 20歳 昼間英語学校に通いながら、夜9時か 

ら中之島のGホテルでナイトボーイとして働いている


森下さん 22歳(大学4年生) ナイトボーイのリーダ 

 しっかりしている


小山くん 19歳 道夫の1年後輩のナイトボーイ 道夫 仲良し

 

下津先輩  21歳(大学3年生) 1年先輩のナイトボー  要領いい男


マッサージ師11番さん ホテルへ通ってくるマッサージ

師、年齢は三十代後半か、人目を惹くセクシーな美人


その他

 

                                 2 


手動エレベーターを十四階で止めて、両側に客室の並んだ細くて長いフロアを進んでいき、1480号室の前で荷物を下ろした。


 「こちらがお部屋です。どうぞ」 開けたドアを左手で支えながら、二人に入室を促した。 一階のロビーからずっと無言だった新婦の方がまっすぐに正面の窓まで足を運んだところで初めて口を開いた。


 「わあ、きれいな夜景。ねえあなた、見てごらんなさい」

 その声につられて新郎のほうもレースのカーテン越しに、じっと外の景色に見入っていた。


 「きれいでしょう。ここは十四階なのです。大阪でもこれ位の高さのビルはまだ少ないのですよ。今夜のこの夜景、きっと新婚旅行のいい思い出になりますよ」

 道夫は二人をなごませようと、精一杯の笑みをたたえながらそう言った。


 夜景うっとり見とれている二人の背後から 「あのう、荷物を置く場所こちらでいいでしょうか?」と声をかけた。クロゼットの横にバゲッジスタンドがあり、荷物はたいていその上に置くものと決まっているのに、二人に注意を向けさすためにあえて聞いたのだ。


 その声に二人はやっと道夫の方を振り向いた。


 「ええっと、お部屋について一応説明させていただきます。バスルームはドア手前の右手、浴衣はクローゼットの中に入っています。ルームサービスは深夜一時までダイアル9です。

 それから明日はお早いんでしょうか? よろしかったらモーニングコールのお時間伺っておきましょうか?」 「いいえ早くないからそれはいいわ」 新婦はそう答えたが、二人がまだ何の動作も起こそうとしないので、道夫は時間を稼ぐために、他に何か言うことは無いかと考えた。


 この部屋の担当の浜田と申します。御用がありましたら、ダイアル5をまわしていつでもお呼びください」 


ただチェックインに当たっただけで部屋の担当でもなんでもないのにその場しのぎに適当なことを言った。


その後で、ようやく新婦のほうが、気がついたのか、

「ねえあなた。あれ」と小さな声で言いながら、新郎のスーツの袖口を引っ張った。

 「ああそうだったね」 一瞬考えたあと、新郎はやっと気がついたのか、そう言いながら背広のうちポケットに手を突っ込むと、「これ少ないですけど」と言って、掴んだポチ袋を道夫の方へ差し出した。 


「それはどうもすみません」と返事をしながらも、待ってたんだというそぶりを見せないように、道夫はやや間をおいてゆっくりと手を出した。

 ドアの前まで来て、先ほどよりもっと深々と頭を下げてから部屋を出た。


 フロアに戻りながら、手を胸のポケットに入れて、貰ったばかりのポチ袋の厚みをはかってみた。二本の指で挟むと、指先にふんわりとした感触が伝わり、通常よりやや厚みがあるなと思いながら速足で歩いていた。


エレベーターに乗り、ドアを閉めるとさっそく中を確かめた。 「あっ、三千円も入っている。よし。今日はさいさきいいぞ」

またそれをポケットに戻しながら、ついさっきリーダーの森下に命じられた明朝からの辛い新聞くばりのことなど、すっかり忘れてしまったかのように、明るい気分でロビーの方へと降りて行った。


 それから連続四回シングル客のチェックインをこなして、ふと時計を見ると針は十一時五分前をさしていた。


その夜、道夫には十一時からのエレベーター当番が待っていたのだ。

  エレベーターは二台あって、一台はナイトボーイ専用の手動機だが、もう一台が客をフロア―に送るためのもので、当番はそちらの方に対してであった。


 「あと五分か。ちょうどタイミングが合ったな」 九○三号室にシングルルームに外人男性客を案内して廊下に出て、貰った百円硬貨三枚を胸ポケットにしまいながら道夫はそうつぶやいた。 


一時間足らずの間に五回のチェックインに当たって、客から貰ったチップの合計が三千五百円。最初の新婚客に三千円もらった時こそ「今日はさいさきいいぞ」とほくそ笑んだものの、四人続いたシングル客のうち、一番目の中国人男性が二百円、二番目と三番目の日本人ビジネス客がノーチップ。そしてさっきのアメリカ人が三百円。 しめて三千五百円也。


 チェックインが多いのも十二時ぐらいまでであり、十一時から一時間のエレベーター当番を考えると、今日はもうこれ以上望めそうもない。 でもまあいいか。最初の新婚客のおかげで、これでも普段の倍近くあるんだから。


 道夫がそんなふうに考えながら一階に下りてくると、もう一台のエレベーターの前に一年後輩の小山君が立っており、腕時計をチラッと見てから言った。


  「浜田さん。後二分ですよ交代まで」 

「わかってるよ。ちょっと手洗いに行ってくる。交代はその後だ」


 ロビーのいちばん隅にあるトイレで用を足しながら、ふと三日前のことを思い出した。 

マッサージ師の十一番さん、今日も出勤だろうか?あの人このホテルへ来はじめてまだ三ヶ月ほどだけど、なかなか色っぽい人だなあ。歳は幾つぐらいかな。三十二〜三歳。いや、もっといっていて三十五〜六歳。まあそんなとこだろう。世帯くささが少しもないし、ひょっとして独身だろうか? 


三日前、あの人がエレベーターの中で僕の歳を聞いたんだ。少しハスキーな声で 「お年いくつなの?」と。「二十です」と答えると、「そうなの。まだお若いのね」と、僕の全身に、舐めるような目を向けながらにっこり微笑みながら言ったんだ。あの目つき、なんともいえない色気があったなあ。今夜もエレベーターの中で会えるといいんだけどなあ。


 道夫はそんなことを考えて、少しにやつきながら洗面台の前に立って、曲がった蝶ネクタイを直すと、またロビーへと出て行った。


つづく


次回 7月31日