2017年1月27日金曜日

通勤手当の非課税枠が15万円になり、新幹線通勤が増えてきた



今や新幹線通勤は重役だけのものではない

通勤と言えば真っ先に頭に浮かぶのは、ラッシュ時の押し合いへし合いの満員電車です。

とはいえ人口が少しづつ減少している今は一時ほどではありませんが、毎朝ラッシュの電車と格闘しながら会社に向かうのもサラリーマンの宿命といえます。

それも通勤距離が短かればまだしも、遠距離通勤だと苦労はひとしおです。

でもそんな過酷な遠距離通勤サラリーマンに朗報がもたらされました。それは2016年から通勤交通費の非課税枠が拡大されたことです。

これまで非課税扱いは10万円までだったのが、一気に5万円アップして15ま円になったのです。

15万円と言えばたいそうな額であり、これだとかなり遠距離の通勤でも交通費を十分に賄えるのではないでしょうか。

それだけではありません。一般のサラリーマンの通勤と言えば電車にしても、普通電車しか利用できませんが、今後は特急や新幹線なでを利用できる人が増えるのではないでしょうか。

通勤にはたいてい定期券が利用されますが、その定期券にはもちろん特急や新幹線のものあります。

では遠距離通勤の場合、いったい交通費はどれくらいになるのでしょうか。参考までにご紹介しますと、

例えば利用客が多いとされる
新大阪⇔名古屋間の1ヶ月の新幹線定期代は136、640円
になります。

では、東京の場合どうでしょう。
東京からの通勤手当非課税限度枠内15万円の定期代の範囲は静岡までの1ヶ月130,140です。

残念ながら定期代が適用されるのは200㎞までとなっており、静岡以西の定期代はありません。

これでお分かりのように、新大阪⇔名古屋だと、時間的に可能なだけでなく費用的にも非課税限度額の枠内に入りますから通勤は可能なのではないでしょうか。

今回の非課税限度額拡大で、今後大阪⇔名古屋間を通勤に通勤する人が増えるのではないでしょうか。

何らかの事情で引っ越しが不可能で遠距離通勤が避けられないな人にとって、これからは新幹線通勤も選択肢の一つになるかもしれません。

以下は普通電車と比べた新幹線通勤の数々のメリットです。



新幹線通勤にはこんなメリットがある

・座席がほぼ確実に確保できる
・喫煙ができる(喫煙室)
・職場に早く着き、帰宅も早くなる
・遅れがあまりない
・気分が良い



安いLCCを利用すれば飛行機通勤も夢ではない?

LCCとも呼ばれる格安航空会社の登場で飛行機も随分大衆的な乗り物になってきました。

何しろ場合によっては新幹線より安いものもあるぐらいですから驚きです。

ということは、新幹線同様、これを通勤に利用する人も今後次第に増えてくるのではないでしょうか。

とはいえ飛行機ともなれば誰もというわけではなく、対象はステータスや報酬が高く、しかも遠隔地への移動が必要になる職業である医師、弁護士、大学講師あたりではないでしょうか。

そうした人たちの実態を知りたい方は「飛行機通勤」で検索してみてください。医師など、実際に体験した人たちのブログを読むことができます。

ただ飛行機通勤の残念なところは、今のところ電車通勤のような定期は存在しないことです。

したがって通勤に安く利用しようとするなら、回数券の利用しか方法がありません。

でもこうした回数券利用で格安LCCを使えば、以前よりうんと安上がりになることは間違いありません。

もちろん毎日の通勤というわけにはいきませんが、週に何日という隔日通勤などの場合だと、費用の方も今回の非課税枠15万円以内に収まることもあるでししょうから通勤手当として扱われます。

こうした事情から、今後飛行機の通勤利用が増えることはじゅうぶん予想できます。










0 件のコメント: