もうずいぶん前からよく目にする電車内のJT(日本たばこ産業)の中吊り広告。
このマナー広告、見た目がすごくユニークで、また洗練されたデザインも評価できる。
私はノースモーカーだが、なぜかこの広告にはいつも目がいく。
路線ごとに違うバージョンが使われているようでその種類も多様である。
色使いはシンプルだが、そのわりにはよく目立ち、なかなな良いできばえだと感心しながら、しばしその広告に見とれることもある。
この広告は日本語と英語が併記されているのだが、文字のレイアウトやバランスもなかなか良く、また、マナー広告としての説得力もあり、大変優れているのではないだろうか。
と、ここまではほめてきたこの広告であるが、悲しいかな、取扱商品に反社会性があり、企業としての存在の危うさがあるゆえに、今後長期にわたる存続は危ういか?