韓国に対する日本政府の厳しい態度
これまでずっと思っていた。「韓国が日本に対して理不尽で横柄かつ無礼な態度を取り続けるのは、なめているからだ」と。
なめられる原因のすべては、韓国政府に対する日本政府の対応が甘いからだ。
それを改めさせるのに必要なのが、今回のような毅然とした厳しい態度なのだ。
安易に妥協せず、なんとしてもこの姿勢を貫き通してほしいものだ。
こうした韓国に対する日本の今の姿勢を伝えているのが下の読売新聞の記事である。
・・・・・・・・・・・・・・・・
茂木外相と面会できない新任韓国大使、日本政府側が異例の「冷遇」…事実上の対抗措置
読売新聞電子版 2021/03/08 07:37
韓国の姜昌一駐日大使が1月に着任して以来、茂木外相との面会を果たせないままでいる。異例の事態は、日韓関係の冷え込みが影響しているとみられる。
姜氏は東大大学院で博士号を取り、国会議員時代に韓日議員連盟会長を務めた「知日派」だ。1月22日に来日すると、新型コロナウイルス対策として2週間の隔離措置を経て、2月12日から大使としての活動を始めた。日韓外交筋によれば、姜氏は茂木氏との面会希望を日本政府に伝えているという。
一方、日本政府は慰安婦問題や元徴用工(旧朝鮮半島出身労働者)訴訟問題で、韓国側が受け入れ可能な解決策を示すまでは面会に応じない構えだ。姜氏への厳しい対応は「問題解決に動こうとしない韓国への事実上の対抗措置」(政府関係者)とされる。
日本の外相が各国の新任大使と面会するのは、儀礼的な意味だけではない。面会のタイミングは「両国関係を測る尺度」(外務省幹部)とされる。
歴代の駐日韓国大使は、着任直後に外相のもとを訪れてきた。姜氏の前任の南官杓氏は着任4日後に当時の河野外相と面会した。2代前の李洙勲氏も14日後に河野氏と面会している。
なお、2月9日、韓国の外相に就いた鄭義溶氏と茂木氏の電話会談も実現していない。
0 件のコメント:
コメントを投稿