2011年7月18日月曜日

いまこの広告がいい !・ 電車の中で見つけた ”しゃれたコピー”

 

夏の休暇をすごす人たちの"のんびり"とした雰囲気がよく出ている風景写真

      それにぴったりのしゃれたフレーズ "Take it easy "



Take it easy の正しい使い方

(その1)
別れ際にフレディは 笑顔でTake it easy と言った。

明るい笑顔で Take it easy! アメリカ人だなー、と思った。

みょうに感心しながらわたしはひとり電車に乗った。

とこでの Take it easy と言う表現は、単に、See you の代わりという意味だけでなく、「まあ気楽
にしろよ」という軽い励ましのメッセージというところだろうか。笑顔とセットで使うと効果的だ。

励まし言葉といえば、日本語ではさしずめ「がんばれよ」ぐらいだろうか、その反対の表現がいかにもアメリカ的である。


(その2)
仕事がすごく忙しく、頑張ってる人に対しての 「無理しないでね」 という労わりの言葉は Take it easy.ですか? …

私もtake it easyでいいと思いますよ!take it serious (深刻に考える)の逆の意味で o


(その3)
日本人は励まし言葉として「がんばれよ」をよく使うが、これを英語に直訳すれば「Work hard!」
となる。

でもアメリカ人はそんなことは言わず、まるで反対の意味を持つ「Take it easy」をよくつかう。

「まあ、気楽にやれよ」ぐらいの意味なのだが、まるで日本と反対なのがいかにもアメリカらしい。

中には「Take it easy.」のあとに「Don't work hard」と付け加える人もいるから驚きだ。

0 件のコメント: