2011年12月6日火曜日

コンビニ&スーパー、レジでの愚問 ・ お箸は何膳おつけしましょうか? (お笑い編)


お箸は何膳おつけしましょうか? 

コンビニで、よくこう問われるが、とっさの返事に窮する。

しかし、なぜこんなことを聞かれ、それに答えなければいけないのだろうか。

こんなふうに思った人は多いはず。

でも、ここは笑い飛ばして、ユーモアとして楽しもう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(その1)

お箸は何膳おつけしますか?の 傑作

最近、夜ご飯が美味しくて。
しかも、近所のスーパーの
お弁当が安くて♪

夜、遅番の時は、おっきなお弁当
買って帰るのです。

その時、必ず聞かれるのが、
おはし何膳おつけしますか?

昔は深く考えなくなったけど、
いまはねえ。。

一人もんって思われたくないし。
一人でこんなに食うのかっとも
思われたくないし。。

でも。割り箸普通に使うし。
ちょっと、お金を払いながら、

おっきなお弁当(ハンバーグにウインナに
カツ、なぜかたこ焼き)は、買わない
ようにしようと、
心に誓いながら、

少し上ずり声で、
「いっ、一膳でっ」
と言う「あき」でした。

もやもやもや。。


(その2)

店員 「お箸お付けしますか?」

俺 「一本ください」

店員 「一膳ですね」

(う、うっさい!一本でも一膳でも意味一緒じゃないか!) 俺 「は、はい」

店員 「ありがとうございます^ ^」

俺 「ムカツクゥ〜」


(その3)

世界一笑えるコンビニ 傑作2011/11/3(木

お昼にコンビニでお弁当を買いました。
私の前にも弁当を持ったお客さんが5人ほど、

「温めますか?」
「はい」
全員この繰り返しです。

私も、「温めてください。」
店員 「お箸は何本お付けしますか」
私 「???・・・5本いいですか?」
店員 「・・・お弁当1個ですから1本で・・・」
私 「ムカー」


  インターネット「お箸何膳お付けしましょうか」より抜粋

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●あわせて読んでいただきたい記事マイブログ10周年・アクセス数400越え170記事のご紹介 ☆シリーズNo.1~No.9  全170記事一挙大公開  

 https://tuneoo.blogspot.com/2019/10/blog-post_5.html