2012年1月23日月曜日

この記者会見はおもしろい! ・ 田中慎弥さん「もらって当然」 芥川賞受賞の会見

芥川賞 田中慎弥氏
つい先日、第146回芥川賞の受賞者2名が発表されたが、その中の一人田中慎弥さんの記者会見は、これまでにない随分ユニークなものであった。

いささか礼儀に欠ける点は無きにしもあらずだが、しかし過去4回も候補に上り、すべて惜しいところで落とされてきた氏の気持ちもじゅうぶんわかる。

その過去の悔しい気持ちを包み隠さず正直にぶちまけたことは、これまでペン1本にかけてきた文学者の純粋な姿として、一個人としては大いに評価できるところである。

まだ若干39歳という年齢の、文学者としてはじゅうぶんに若い氏の今後を期待するばかりである。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「共喰(ぐ)い」(すばる10月号)が第146回芥川賞に選ばれた田中慎弥さんの記者会見朝日新聞 2012年01月18日

第146回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が17日、東京・築地の料亭「新喜楽」で開かれ、芥川賞に円城塔(えんじょう・とう)さん(39)の「道化師の蝶(ちょう)」(群像7月号)と、田中慎弥(たなか・しんや)さん(39)の「共喰(ぐ)い」(すばる10月号)が選ばれた。

同日夜の受賞会見で、5回目の候補作での受賞となった田中さんは終始、不機嫌でぶっきらぼうな態度をとりながら、「もらって当然」と受賞の気持ちを表現した。

会見での一問一答は、以下の通り。
  
——まず田中さんに今のお気持ちから一言、語って頂きます。お願いいたします。
 
えーと、確かシャーリー・マクレーンだったと思いますが、アカデミー賞の何度も候補になって最後にもらったときに「私がもらって当然だと思う」って言ったそうですが、まあだいたいそういう感じ。

4回も落とされた後ですから、ここらで断ってやるのが礼儀と言えば礼儀だと思いましたが、私は礼儀を知らないので。

もし断ったって聞いて気の小さい選考委員が倒れたりなんかしたら、都政が混乱しますので、都知事閣下と東京都民各位のために、もらっといてやる。とっとと(会見を)終わりましょう。

——今回受賞された方はみなさん東京ではない方が多いと思うんですけれど。

 そのことに関しては感想はありません。

——他の受賞作については。

 ちょっと読んでないのでわかりません。

——5回のノミネートについて「僕は甘やかされている」と表現を使われました。しかし今回、選考委員の方は「圧倒的にこれまでの作品の中で良い」と講評されていました。今回この「共喰い」という作品で受賞されたことについては。

 1回目で受賞するのがそりゃあ一番いいんで。5回目っていうのは間抜けです。(会見を)やめましょうよ、もう。

——田中さんは20歳の頃からずっと小説を書いてきて…
 
それは昨日喋ったと思うんですけど。

——今日も(小説を)書かれたんですか?
 
はい。

——ニコニコ動画と言います。田中さんは今までに一度も働いたことがないというのが話題にもなっていると思うんですけど、ネットの方では「働いたら負け」という言葉もあるんですが、例えば仕事が見つからない若者やニートの方々に何か一言頂ければ。
 
人によって状況が違うので私が言えることっていうのはありません。ただ私は本を読んで小説を書いて、作家になったというだけです。

——田中さんは携帯をお持ちでなかったと思うのですが、今日はどちらでどのようにして連絡を。
 
都内の飲み屋で待っていて、なんかプリペイド式の携帯みたいなのを編集者が持っててそれで、です。

——受賞したという連絡はどなたかにされましたか?
 
あ、母です。

——お母様はどのように。
 
よかったね、おめでとう、というだけです。

——決まったという連絡が文学振興会からあったときにはどのようにお返事されたのですか?
 
いや、頂戴しますというだけです。

——とったことで、気持ちの変化やこれからこういうものを書いていこうという意欲はありますか?
 
気持ちの変化はありません。私は意欲はありません。

——下関という、生まれ育った街へのイメージや思いを聞かせてください。
 
非常に乾いた街です。

——今回の受賞で、書かれる場所、下関からこちらにいらっしゃらないかとか、書かれるスタイルは全く変わらないと考えてよろしいんでしょうか。
 
それはまあ今まで通りだと思います。

——今日も明日も、書き続けるということですか。
 
あ、はい。

——第一声で「私がとって当然だ」というシャーリー・マクレーンの言葉を引用されておっしゃいまし
たが、ご自身の中で当然という言葉にこめた思いを聞かせてください。
 
いや、思いはなくて、当然だから当然。

——選考委員の、例えば石原さんに対して何か言いたいことがあれば。

だから、いまあの人おじいちゃん新党を作ろうとしてるんでしょ。だからその新党結成にいそしんで頂ければ、と思います。

——地元の下関では恩師の方とか喜びの声も上がっているんですけれど、そういった方々に向けて一言頂けないでしょうか。
 
それは嘘ですね。私は教師に嫌われてましたから。それはほんとの嘘です。

——私は昨日の会見に出たんですけれど、昨日よりも田中さんが不機嫌に見えるのですが、なぜですか。
 
だからとにかくやめましょうよ、もう。円城さんがものすごく丁寧に答えてらっしゃったんで、自分はそういう風にはできないなと思って、ただ不機嫌で座っているだけです。

——お酒は少し飲まれているんですか。
 
ワインを2杯ぐらい。

——機嫌が悪いとしたら、何が原因ですか。
 
だからこれが。

——機嫌が悪いというのはたくさんの人の前で喋るのが苦手とかそういうことなんでしょうか。
 
いやこういう場が好きな人間はいないでしょう。政治家じゃないんだから。

——最近講演をなさる機会が増えているようですが、人の前で喋ることに関して何か心境の変化があったのでしょうか。
 
いや、それはギャラが出るんで。

  
以上、点線以下は朝日新聞 2012年01月18日より

0 件のコメント: