2015年12月26日土曜日

いま日本が抱える大きな問題は第一が1000兆円に及ぶ巨大財政赤字で、第二が820万戸もある空き家



空き家820万戸!実に7軒に一軒が空き家という日本の現実

1000兆円の財政赤字と800万戸の空き家、単位こそ違え、1000と820という数字だけ見れば、よく似ているのが何か不思議な感じです。

財政赤字はともかく、本日取り上げるのは空き家問題の方です。

ところでこの800万戸という空き家ですが、数字だけ見れば確かに多いのですが、相対的に多いかどうかは、この数字だけではわかりません。

なぜなら何か比較するものがないと判断できないからです。そこで、まず欧米などの外国の空き家について見てみることにします。

まずヨーロッパでも空き家率が低いといわれるイギリスですが、最近の統計によるこの国の空き家は61万戸になっています。

これだけ見ても日本の820万戸に比べるとずいぶん少ないことが分かります。

でもこれだけでは不十分ですから、次は日本とイギリスの空き家率を見てみますと、日本の住宅総数が6063戸に対して820万戸が空き家で、空き家率は13.5%

一方イギリスは住宅総数2337万戸に対して空き家が61万戸ですから空き家率は2.6%でしかありません。

どうですか?この数字の違いは。

実に日本は率にしてイギリスの5倍以上の空き家を抱えているのです。

これで日本の空き家の数が、いかに異常であるかがよくお分かりになったと思います。

イギリスだけではありません。ドイツやフランスを見ても少なさの点はそれほど変わりません。

しかし、日本だけがなぜこれほど空き家が増えたのでしょうか。


日本の空き家が欧米に比べて異常に多い理由は、住宅に対する意識の違い

それにしてもイギリスと比べた日本の空き家率の高さは異常ではありませんか。

いったい何が原因でこれほど大きな違いが生じたのでしょうか。

その最大の理由は日本と欧米の住宅に対する考え方の違いです。

それをよく表しているのが日本と欧米の全住宅取引に対する中古住宅の取引の数字の違いです。

日本の全住宅取引に対する中高住宅の取引率は15%前後です。

これに対してイギリス、ドイツ、アメリカをはじめとした欧米では中古住宅の取引率は全体の70~90%にも及んでいます。

これもまた大きな違いではありませんか。このように大きな数字の開きができるのは、日本と欧米の住宅に対する考え方が根本的に違うからです。

つまり欧米ではできるだけ長持ちする家を建てて長い間使い続けようと考えますから、家を買う場合、たいていの場合はまず中古住宅に目を向けるのが当たり前になっています。

ところが日本では、最近でこそ100年住宅などと言い始めていますが、これまでは家の耐用年数を極めて低く設定しており、耐用年数に近づいた家は極端に資産価値が低くなります。

日本人は住宅を大事な資産と考えますから、資産価値の低い中古住宅にはあまり目を向けず、自然に新築住宅の方に比重を置いてしまうのです。

このために価値が認められない中古住宅はどんどん空き家になっていくのです。

こうなったのも、国の誤った住宅政策に原因があるに違いありません。

2015年12月15日火曜日

らしくない ・ 今年の12月

こんな12月は過去になかった

今日はちょうど月半ばの15日ですが、12月に入って以来まだ一度もこの月らしい雰囲気を感じたことがありません。

この月らしい雰囲気とは、

・気温が下がり、室内でも暖房なしでいられなくなる
・年末の気ぜわしさから周りが何となくあわただしくなる
・クリスマスやお正月のプランを思い巡らすなどして、人々は楽しい気分に胸をふくらませる

などでしょう。

ところが、今年の12月はまるでらしくないため、んな気分を感じられない人が多いのではないでしょうか。

らしくない第一の原因は季節外れの気温にあります。連日最高気温は15度を超え、暖房が必要のない秋の気温がずっと続いているのです。

そのために、次のようなことにらしくない現象があらわれています。


(自然)
・例年なら2月に開花する梅や椿の花が2か月も早く咲いた
・12月中旬になっても紅葉が終わらない
・季節外れの雨が多く、一向に雪が降らない

(商売)
・灯油がまったく売れない
・冬物衣類の売れ行きが低調
・春物のバーゲンセールが始まった
・クリスマスムードが盛り上がらない
・スキー場の人工雪が解けて閉鎖に追い込まれた

(例年の行事)
・年末恒例の「ベートーベン第九」の演奏会がめっきり減った

(ムード)
・年末の気がしない
・クリスマスや正月の準備をする気になれない
・大掃除が面倒くさい
・年賀状が無意味に感じられる


以上ですが、このほかに日本各地で12月らしくない兆候があれば、ぜひお知らせください。

2015年12月5日土曜日

テレビのリモコン ・ 有効な使い方とは


テレビのリモコンはつけるときより消すときに便利
夜になるとたいていテレビをつけます。特に見たい番組があるからではなく、なんとなくつけるのが習慣になっているのです。

夜はテレビの映像と音声があるのが普通と思っているからなのかもしれません。
ところがです。つけたのはいいのですが、いくらも時間がたたないうちに消したくなることがしばしばあるのです
消したくなるのはその映像を見たり、音声を聴くのがイヤになるときです。
理由はたいてい登場する人物にあります。つまり登場人物のルックスや声が生理的に合わないときです。
その人のルックスが嫌い、とか声が聴くに堪えない、などと感じる場合です。
でも程度の問題で、我慢すれば何とかなる、のでしたら消すところまではいきません。
ところがどうしても我慢できないときは即座に消してしまいます。

いわゆる秒殺というのでしょうか、その人が画面に現れて間もないうちに即座に消してしまうのです。
そしてもう画面が変わっただろうと思うころなって再びスイッチオンするのです。
そんなことが数時間のうちの数回あることも珍しくないのです。
でも考えてみればこれは仕方ないことかもしれません。
なぜならテレビの登場人物はこちらが選ぶわけではないからです。
したがって好みに合わない人が登場してくるの仕方ありません。
でもそれを我慢して観たくはありません。そんな時はリモコンで消すのがのがいちばんなのです。

TVのリモコン・最大の利点は見たくない映像を秒殺できること
上でも書いたように、テレビを観ていて、登場人物の姿を観たくなかったり、声を聴きたくないときはしばしばあります。

そんな時は我慢して観続けるのではなく、いったんテレビを消します。
でもこれができるのもリモコンがあるからです。
今どきの人はたいていテレビから数メートル離れた位置から観ている場合がほとんどでしょう。
こうした場合、もし手元にリモコンがなければ、テレビの位置まで足を運ばなければなりません。
でもそれは面倒ですから観たくない場合でもに我慢して観続けることになります。
でもそれでは要らぬストレスを被ることになります。
こう考えると即座に消すことのできるリモコンがいかに便利なものであるかが、よくわかります。
そうなのです。テレビのリモコンの最大の効用は、テレビを簡単につけられることにあるのではなく、観たくない画面を即座に消す(秒殺)ことができることにあるのです。




2015年12月1日火曜日

下流老人が社会問題になりつつある今 ・ 「老後に1億円必要」と、能天気なことを言っているメディアがある


生活苦から死にいたった高齢者の悲しいニュースが相次いでいる

先週、高齢者の不遇な死についてのニュースが相次いで流れました。

70~80代の2組4名の高齢者が無理心中などで不慮の死を遂げたのです。

原因はいずれも生活苦からです。

いま下流老人や老後難民などとも言われて貧困に陥る高齢者が大きな社会問題になりつつあります。
 
それもそうかもしれません。満期一杯40年かけ続けた国民年金でも、手にできる年金額は月額6万円台でしかないのです。これでどうして満足な生活ができるというのでしょうか。
 
生活保護の最低限度額でさえ11万円台なのですから、これでは下流老人が増えるのは当たり前のことです。
 
先週相次いで生活苦から死に至った2組4名の高齢者はほんの氷山の一角でしかありません。
 
行政は今この問題と真剣に対峙していくことが急務です。でなければ、今回のような不幸な死が、ますます増えることは目に見えています。

こんなときに「老後に1億円必要」という無神経な記事が

こんなことが連続して起こる中で、これをまるで無視するかのように、数日前にあるメディアがトップ記事のタイトルとして、「老後に一億円必要か」というフレーズを掲げているではないですか。
 
「老後に1億円必要」と聞けば、日本がまるで「金持ち大国」のように思え、下流老人や老後難民などとは無縁の国のように聞こえはしないでしょうか。

生活苦で死に至る老人が続出しているというときに、こうした記事を載せるのは無神経極まりないことです。

いったい今の日本に、老後資金として1億円もの大金を備えることができる人が、どれほどいるというのでしょうか。

こうしたことを言うのは、人々の利殖意欲を煽って金を集め、自社の利益拡大を目論む金融関係業者の企みに違いありません。それに一部のメディアが悪乗りして輪をかけているのです。

今は失業率も低下しており、いろいろな経済指標はやや上向きになっていることは確かです。
 
しかしわが国は依然として1000兆円という、世界でどの国もないような、とほうもなく莫大な借金を抱えているのです。
 
それを忘れて、<老後資金1億円>といううようなことがよく言えるものです。
 
今どきこんな能天気なことをいうメディアがあることが信じられません。
 
こんなメディアに対してはできることは、「ウオッチ ユアー ステップ(足元を見よ)」と言ってあげるしかありません。