2011年9月30日金曜日

今この本がユニークだ ・ 「山師の兵法AtoZ」


放浪ニートから26歳で就職。54歳でリストラに遭うも、10人で起業し設立4年で340億円を売り上げた、「現代の山師」と呼ばれる中村繁夫氏。


「仕事を進める上で重要なのは、ビジネスの現場で直面するさまざまな<戦況>から浮かび上がる不合理に対して、騙されない対応策を身につけることである」と中村氏は言う。

著者の文字通りからだを張った数々の経験から体得した「戦略」を、時に厳しく、時にユーモアを交えて収録。

閉塞的な状況におかれた日本人ビジネスマンを応援する、仕事に役立つビジネス戦略集!


著者プロフィール

中村繁夫(なかむら・しげお)
1947年生まれ。アドバンスト・マテリアル・ジャパン株式会社社長。
大学在学中に世界35カ国を放浪。
26歳で蝶理に入社、30年間レアメタル(希少金属)部門で輸入買付けを担当。2004年、部門ごとMBOで独立、10人で日本初レアメタル専門商社を立ち上げる。
設立4年で年商340億円を達成し、これまでに90カ国以上を訪れる。
著書に『レアメタル・パニック』(光文社)、『2次会は出るな!』(フォレスト出版)、『放浪ニートが340億円社長になった!』(ダイヤモンド社)などがある。

書籍データ

◇新書判並製、232頁
◇定価:900円(本体857円+税)
◇2011年9月20日発売
◇株式会社ウェッジ

〈もくじ〉

道の章:共有できる理念と価値観の有無が勝敗を決める
・ プラネティズムの世界観を構築する
・ 状況分析に"期待"は禁物
・ あえて困難な方へ進むという選択
・ 戦略的発想を生かす
・ 多様性が組織を強くする

天の章:環境に順応し即応する能力が更なる向上をもたらす
・ 自らの強みを自覚する
・ ビジネスの基本は自己責任である
・ 中村流アメリカ人との付き合い方
・ 中村流中国人との付き合い方
・ 中村流ロシア人との付き合い方

地の章:未知の分野を切り拓く能力が勝機を引き寄せる
・ 日本の美徳は世界標準ではない
・ 現場に立ち、ものの表裏を知る
・ 異文化を学ぶ
・ 異質なもの同士の協力
・ ビジネスチャンスを逃がさない
・ 「ひっそり、こっそり、しっかり」の成功戦略を描く

将の章:あらゆる状況下の的確な明察が成功を約束する
・ 中村流韓国人との付き合い方
・ プロを育てる
・ 苦境を自ら脱する
・ 将来性ある新しい価値観を構築する

法の章:人道に則り地球環境への融和が未来の糧となる
・ 人材は最強・最良の武器
・ 適材適所+グローバル化が急務
・ 井戸から出て大海を知る
・ 経済成長と豊かさのバランスを考える
・ CSRの考え方
・ 互恵の精神を持った新しい共栄圏をつくる

おわりに


   インターネット 株式会社ウェッジ 書籍紹介より

2011年9月29日木曜日

馬鹿にされないためにも覚えておきたい ・ よく使われる英語の罵り言葉


外国映画などを見ていて、登場人物が口に出す相手に対する侮辱的な表現を耳にしたことはないでしょうか。

いや、ないとは言わせません。そうした言葉は米国人の会話の中でひっきりになしに出てくるものですから。

もっともあまり品が良いともいえない、いわゆる罵り言葉というジャンルに属する言葉なのですが・・・。

ですから、皆さんはあまり真似しないでください。

若いころニューヨークのホテルでルームクラークとして働いていましたが、その職場のフロントオフィスで、同僚に"ネルソン"という中年の米国人がいたのですが、彼は仕事の最中にいつも「シット!」「シット!」という、お世辞にも品がいいとは言えない言葉を連発していました。

つまり、「くそっ!」「くそっ!」と言っていたのです。

これは腹立ちまぎれに言っていたというより、むしろ彼の口癖になっていたようでした。

その言葉を発することによって気持ちをコントロールしているように見えたのです。

でも彼は職場で唯一のアジア人である私のことをいろいろ心配してくれ、親切にしてくれたとても良い人だったのですが・・・。

まあ、それはともあれ、英語にはいろいろな"ののしり言葉"があるようです。

下に挙げたのは、それらのほんの一例です。

まあ、これらの言葉は実際に使うというより、こういった言葉を相手があなたに向かって発したとき、その意味を知ってた方が、いちはやく対応(対抗)ができるのではないでしょうか。

外国人とは言え、決して侮辱されることを許すわけには行きませんから。

以下、ほんの一例ではありますが、それらの"ののしり言葉"を挙げてみました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

英語 "ののしり言葉"一覧

Fuck you  「ファックユー」                         くそったれ

shit 「シット」                           くそっ

Mother fucker 「マザーファッカー」        クソやろう・見下げたやつ

God domn〜 「ガッダム」            ちきしょう〜

Bull shit 「ブーシット 」                  うそつけ、このやろう

Son of bitch 「サノバビッチ」          お前の母さん、でべそ?

Son of a gun 「サノバガン」           人を馬鹿にしやがって。

How crazy  「ハウ クレイジー」         馬鹿だね

Go to hell   「ゴウツーヘル」            地獄へおちろ,

What the hell [ウォットザヘル]       なんてことはない

You suck 「ユウサック」             こんちくしょうめ・お前最悪だな

You look like hell  「ユウルックライクヘル」      ひどい顔ですよ

You are cool as hel「 ユーアークールアズヘル」 あんたは、もう最高だよ

No shit 「ノーシット」                         マジかよ!まさか?

You're full of shi 「 ユーアーフルオブシット」  バカヤロウ・ふざけるな・この人間の屑が



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●あわせて読んでいただきたい記事
マイブログ10周年・アクセス数400越え170記事のご紹介 ☆シリーズNo.1~No.9  全170記事一挙大公開  

 https://tuneoo.blogspot.com/2019/10/blog-post_5.html

2011年9月28日水曜日

女性キャビンアテンダントは30歳までに定年退職させるというアジアの航空会社


30歳までの美人にかぎる

アジアの大半において、女性のキャビンアテンダント(客室乗務員、CA)は、ただ礼儀正しくて乱気流の中でもこぼさず飲み物を注げればいい、というわけではない。

彼女たちには、男性誌のセクシーモデルばりの美貌まで要求される。

ではCAを常に若い美人ぞろいにしておくため、航空会社はどんな手段をとっているのだろうか。

答えは彼女たちを30歳までに「定年退職」させることだと、タイのバンコクポスト紙のビジネス特集記事は報じている。

いつでも魅力あふれる女性CAを取り揃えていると胸を張るタイの格安航空会社ノックエアのCEOが同紙に語ったところによると、同社の女性キャビンアテンダントは30歳までに退職する。

その後は別の航空会社に転職できるよう、会社が斡旋をするのだという。

そうすれば彼女たちは、まだ十分魅力的な状態で他の航空会社に転職できる、と彼は言う。もちろん、ノックエアほどルックスの要求が高くない会社に、だ。

この方針は「性差別とはまったく無関係で、マーケティングの問題だ」と彼は同紙に語った。


募集枠の100倍の美女が殺到

この方針を知り、20代前半のタイ人女性たちが大挙してノックエアに押し掛けている......抗議のためではなく、採用試験を受けるためだ。

最近の人員募集では、たった41人の枠に4000人の応募が殺到。喜びを爆発させる合格者たちの様子はYouTubeでも見ることができる。

美を厳しく要求されることで、CAといえばセクシーという「社会的評価」はますます強固なものになっている。

アジアのメロドラマで、恋のお相手やセクシーな性悪女にCAが多いことからもそれがうかがえる。

すでに1980年代には、シンガポール航空が自社のCAに「シンガポール・ガール」のキャッチコピーをつけ、積極的に宣伝していた。

当時のテレビCMでは、魅力的な若いCAが、フライトの合間にキャンドルの明かりを点し、出会いに思いをめぐらすように遠くをじっと見つめている。


GlobalPost.com特約
2011年09月07日(水)
パトリック・ウィン
ニューズウィーク日本版より

2011年9月27日火曜日

知っておきたいこの違い ・ 平均寿命と平均余命


ご存知ですか?平均寿命と平均余命の違いを

日本人男性の平均寿命は79歳である。では、60歳の男性の余命はあと何年だろうか。

平均寿命から計算すれば、79才−60才=19年になる。

でもこれは答えとして正しいのだろうか。ズバリ言って正しくない。

「平均余命」と言う概念を知っている人だと、正しい答えがわかる。

平均余命とは、ある年齢の人々が、その後何年生きられるかという「期待値」のことである。

一般に知られている「平均寿命」とは、0歳での平均余命のことを指しているのだ。


つまり、良く言われる「平均寿命」は、ある年齢の人の残りの人生を計算する時には役立たない。

60歳の男性が、「平均寿命」が79歳だからと言って、「残りの人生は19年だ」と考えるのは間違いなのである。
『簡易生命表』で調べてみると、60歳男性の「平均余命」は、23.06年になっている。

60歳男性の残りの人生は平均23年になる、ということなのだ。

つまり「平均寿命」から計算した19年よりも4年も長生きできるということなのである。

ではその平均余命の計算方法はどうなのであろうか。

平均余命とは、ある年齢の人々が、その後何年生きられるかという期待値のことで生命表で計算されている。

生命表には、10万人の人々が生まれたとき、ある年齢に達するまで何人生存し、その年齢の内に何人が死亡するかが計算され、掲載されている。

また、毎年10万人が定常的に生まれる集団において、ある年齢に属する人口が何人になるかも計算されている(これをその年齢の定常人口という。その年齢に到達する人数である生存数とは異なる)。

x歳での生存数をlx、x歳以上の定常人口総数をTxとすると、x歳での平均余命exは ex = T x÷
L x で表される。

ただし、この数値は、現在の死亡状況が将来にわたって続くと仮定した場合のものである。医療の進歩や生活環境の変化によって、実際の平均生存期間は平均余命と異なってくる可能性は大きい。

また、ある有害要因(喫煙、放射線被曝など)によって平均余命がどの程度短縮されるか計算したものを平均余命損失といい、有害度の尺度として用いられることがある。

0歳での平均余命のことは特に平均寿命といい、国や地域の医療・衛生水準を示す指標として用いられている。乳児死亡率は他の年代の死亡率と比較して高率のため、平均寿命が平均余命の中で最長とは限らない。


   以上、インターネット「ウィキペディア」参照

2011年9月26日月曜日

異常ではないのか ・ 首相経験者がゴロゴロしている日本の国会議員


役職のたらい回しなのか、日本の首相
 
人間は他の動物と違って肩書きを有り難がるものだが、中でも政治家はその傾向が強いようである。
 
肩書きに何がしかの権限でも付けばなおさらである。
 
日本ではこの数年の間に、最高の権限を持つ首相という肩書きがまるで湯水のごとく粗製濫造されてきた。

まるでその任期が1年限りとでも言うように。判を押すように次々と辞めていった。

その結果、今の国会議員の中にはやたらと首相経験者がいる。
 
いったいその数はどれくらいであろうか。

ざっと数えても10名以上いるのは確かである。

いったいどこの国の国会議員にこれだけの首相経験者がいるであろうか。

これは異常なことであるとともに、恥ずべきことなのではあるまいか。

そこで提案だが、首相はその職を辞するときは、国会議員の職をも併せて辞すことにしてはどうだろうか。

それであれば"有終の美を飾ろう"と言う気も起こり、これまでのように簡単のその職を投げ出したりはしないのではないだろうか。

そうでもしないと日本の首相の座はいつまでも安売りが続くような気がする。

こんなふうに思うのは私だけであろうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

平成の首相、実に16人も

・世界で2番目に多い平成の首相

日本の16人という首相の数は異常だという。

世界192カ国で、平成元年の1989年以降の最多はネパールの19人だが、2番目が日本の首相だ。毎年行われるサミットに出席する日本の首相は、安倍首相から毎年代っているが、今年の菅首相も新人だ。
  
こんな"日替わり"みたいな国は参加国のG8で唯一日本だけだが、ちなみに、平成以降の各国のトップは、アメリカとイギリスが5人、フランス、ドイツ、ロシアが3人、イタリアが12人だがダブりがあるので正味7人だという。

米ワシントン・ポスト紙は、「中曽根と小泉以外の顔は直ぐに忘れる」と揶揄している。米通信社APは、「一貫したリーダーシップがない」と批判しているという。

・内閣の平均在任期間は1年4ヶ月

平成になって正味21年半に16人代わると、一人平均の在任期間は、約1年4ヶ月(490日)である。

菅首相の前任の鳩山首相は在職日数266日は戦後7番目、平成になって3番目の短命内閣であったが、その前の麻生365日、福田365日、安倍366日と3代の首相も、約1年の短命首相であった。

安倍の前の小泉内閣は1980日と歴代3位の長命内閣であったが、小泉以前の首相も自民党総裁の任期3年(1095日)に満たないから、平成首相が16人もいるのである。

2011年9月25日日曜日

物の原価はどうなっているのだろうか ・ まるで信じられないほど安いものもある



物の原価を知って、したたかな消費者になろう!

いまの時代は、100円ショップや大型安売り店、あるいはネットショップなどの台頭により、従来には見られなかった同一商品につけられた驚くほどの低価格を目にする機会が多くなり、それ故に人々の物の価格に対する目は次第に厳しくなりつつある。

そして当然のごとく、その目は物の原価へと注がれるようになっていくのである。

一例だが、よくスーパーなどで見かける1ダース数百円という値段がつけられている缶入り飲料があるが、これなど自動販売機で買えば1本120円というのが一般的なのに、それがどうしてその三分の一以下の数十円という値段で売られているのだろうと、不思議に思うことがある。

「いったいこの商品の原価はいくらなのだろう?」と原価について思いが及ぶのはこういうときである。

人々は物に対してリーズナブルな価格を求めている。いわゆる適正価格というものである。

ではいまの世の中でその適正価格は守られているのだろうか。そうした観点に立ち、ここでは物やサービスの原価について眺めていくことにしよう。


[飲料]


・ポカリスエット、原価98銭原価率0.98%  容器代は別

つまり1%を割ったいるということ。中身だけ原価で買えば100円で100本分以上。

・缶ビール200円〜 原価約65円〜70円

この原価のうち、最も原価の割合が高いのは缶です!
缶の製造原価は一つあたりでも20円程度かかるらしいです!って事は中身のビールの原価は50円程度・・・

・牛乳1リットル:小売価格 200円程度  原価 13円

ここでいう「原価」は、牧場から業者に納入するときのもの。その後、殺菌したりパックにつめたりするので当然最終的な原価は上がる。

・ファミレスのドリンクバー 200円〜 原価5円

飲んでも飲んでも元取れないような

・コーラ1缶:小売価格 120円程度  原価 5円以下

この「原価」は、コーラ原液(1缶分)のみの値段です。これを水で割ってはじめて「コーラ」という飲み物になります。
120円の缶飲料の工場原価は、中身が約2円、缶が約11円。
150円のペットボトルだと中身が2.5円、ボトルが12円だといわれている。飲料に関しては、人件費とボトル製造費が原価の大半を占めている。

・ボジョレーヌーボー、 1本あたりの原価320円

みんなが冬に良く買うボジョレーは航空運送費用が原価の2倍以上だそうです


[ファーストフード、ファミレス]

・チェーン店の牛丼280円〜 原価約100円〜120円

牛丼激戦の真っ只中、値段を下げれば下げるほど、利益に響く可能性大^^; ですが、それ以上に売上が伸びれば十分勝算はある値段設定みたいである。

・ファミレスのハンバーグ 製造単価25円〜35円

ジョイフルのペッパーハンバーグが約400円なので、他のとうもろこし、ポテトを入れても結構な利益率かと・・・思いきや、これでも人件費などがかさむ為、そうでもないのが現状らしい。

・ハンバーガー店のポテト240円〜 原価約15円

要は、ハンバーガーの低利益は、セット注文で賄ってる事が良くわかる


[しゃぶしゃぶ・焼肉]

・しゃぶしゃぶ食べ放題の肉 100gあたりの原価75円〜

例えば、1000円で食べ放題の場合、元を取るなら約1.3kg食べないと元取れません

・焼肉食べ放題店 一般的に90分間で1980円〜 一人あたりの原価計算、約500円

元を取る為に食べて食べてもせいぜい500円分くらいしか食べれてないのが現状らしい・・・^^:
どうしても元取りたいんあれば、相撲力士さんでも連れてくれば可能かな・・・ww
ただ、店側からすると、一日の最低客数に満たないと作り置きをする分赤字がでるの現状らしいです


[スイーツ]

・ショートケーキ:小売価格 300円程度  原価 15〜30円

・クリスマスのデコレーションケーキで 小売価格3000円ぐらい、原価は何と200円以下


[化粧品]

・美白クリーム2500円〜 製造原価は25円〜

この商品の利益率も半端じゃない。高級化粧品のマジックとでも言うか。
女性の方は知らない方が良いですよ。

・口紅3000円〜 製造原価20円〜

化粧品という商品は高くて当たり前、安いと粗悪品というイメージを、化粧品会社は長年がんばって消費者に植え付けてきたらしいです♪ さすが女性用の化粧品会社・・・



[雑貨]

・≪ビニール傘原価≫ 10円

これが事実なら、100円ショップはいいとしても、コンビニで500円で売られているのはどういうことだ。原価の50倍もの価格をつけた超悪徳商売ではないか。

・歯ブラシ100円〜  原価1円

スーパーとかでは100円以下で売られる歯ブラシ・・・原価1円って




[その他]

・30万円の宝石  石の原価 1万〜2万円

実は100万以下の宝石は、石自体に大した価値はなく、原価の多くがデザイン料、加工費そしてお店のマージンで占められるらしいです^^; 恐ろしっ!!

・コンタクトレンズ 2万円〜3万円  原価30円

・男性用スーツ 一般的価格3万円〜4万円 原価約3000円程度

・トヨタ カローラ 140万円  原価22万円

開発費、人件費、宣伝費、販売店維持費を差し引けばこんなもの・・・。
特にプリウスなどは開発費などが高く、あまり儲けにならないとか・・・。

・定価1000円の本  原価 350円

店が払う金額は650円くらいで、店の儲けは350円から人件費などを引いた額になります。
ちなみに気になる印税は、7%〜10%が作者に入るので、例えば100万部売れると1億円くらいの収入になります♪

・深夜便長距離バス(東京〜大阪)  乗車率70%、乗客20人で 115,000円

売上は172200円 (運賃8610円x20名)。原価の内訳・・・車両減価償却費と整備費に1万円、高速料金3万円、燃料費1万5000円、チケットの販売委託手数料に1万円、運転手やターミナル従業員の人件費に5万円。


  以上、 「モノの原価」青春出版社 、 参照
       インターネット「情報をデザインする」Naver(まとめ)より一部引用
       なおNaverの記事には情報ソースがはいっていますが、本ブログでは省略。

2011年9月24日土曜日

”スクープ”もある ・ 今週の週刊誌、見出しはどうだ!(その2) 9月22日発売号


週刊新潮 9月29日号

・「泉ピン子に夫婦の危機が…」橋田壽賀子インタビュー

・あなたの資産「2500万円」を蒸発させないための基礎知識

・唐突な引退から19年「ちあきなおみ」と刑務所暮らしの実父の物語


週刊文春 9月29日号

・「紳助は逃げる芸がなかったな」 ビートたけし「暴力団との交際」すべて語った」

・輿石幹事長と「日教組」ズブズブの関係

・大王製紙「不肖の御曹司」84億円が消えた「女とカジノ」


週刊ポスト 9.30号

・怒りの真相追及 東電「黒塗りの原発事故マニュアル」に書かれている「とんでもない国家機密」

・野田内閣「屁のような醜聞」10大ニュース

・スクープ! 厚労省と伊藤忠「カラ公共事業」疑惑


女性セブン 9月29日・10月6日号

・船越英一郎 2億円で買った「ひとりの時間」

・愛急転の全真相 チャン・グンソク "日本人恋人"から逃げた!飛んだ!

・「暴力団幹部との写真」発覚 島田紳助 「暴かれた嘘」で払わされる3つのツケ


週刊女性 10月4日号

・スクープ!森光子ひた隠す車イス入院生活

・真相キャッチ 加護亜依自殺未遂は辻ちゃんへの焦りと嫉妬

・超人気スイーツ生みの親マダム信子さん壮絶半生&秘蔵写真


女性自身 10月4日号

・独占公開第2弾 加護亜依錯乱…病室に響いた悲鳴「ここにいたら、殺される!!」

・加藤茶 45歳年下?幼妻?独占告白「子作り生活」「夫の介護」

・"紳助ファン集会"恐怖の招集メール


週刊プレイボーイ 10月3日号

・失言辞任を引き起こすマスコミの罪

・自殺未遂「加護ちゃん」はAVに行くのか?

・AKB48本気のこじはる小嶋陽菜

2011年9月23日金曜日

”パクる”という言葉が日常化してきているが、はたしてその正しい意味は? ・ 日本語平成語源辞典(その1)


(問い)

「パクる」とは何語ですか?・・・・・・・・・・・・・ID非公開Aさん

「パクり」とは何語でしょうか?・・・・・・・・・・その他の人々

「ぱくる」という意味がよくわからないのですが・・善良な市民の素朴な疑問


・・・・・・・・・・・・・

(答え)

パクル(pakuru)とは韓国語で「取り替える」という意味の「パックンダ」という言葉が語源です。

質問者全員 ?????????


・え?パクルって日本語の全国共通の言葉じゃないの?かなり驚いています。

パクリ:パクるの名詞系
パクる:[5段活用](1)盗む(2)捕まえる
えぇっと(2)の捕まえるは警察にパクられた(受身)とかで分かりますよね。


・ここで使われてるのは(1)の盗むの意です。

単にとられるという意味で使うことが多いですね。
例)俺の消しゴム、パクるなや!!

派生して「芸を盗む」という意味でも使われています。
だから、人の真似をしている場合、誰々のパクリとか言ったりします。


・大辞林によると、「ぱくる」という動詞があり、主に、三つの意味があります。以下引用です。
 
(動ラ五)〔「ぱくり」「ぱくぱく」などの「ぱく」を動詞化した語〕
(1)大きく口をあけて食べる。ぱくぱく食べる。
「池の鯉がえさの麩(ふ)をさかんに—・っている」
(2)商品や手形などを、だまし取る。盗む。「手形を—・る」
(3)つかまえる。逮捕する。主に受け身の形で用いられる。

「犯行がばれて—・られた」
この場合、2番の「だまし取る、盗む」という動詞の名詞形が「ぱくり」ということになると思います。


・ぱくりとは盗むことです。

アイデアなどを盗むこともぱくりです。

宇多田ひかるの歌っている歌い方や格好、しぐさをそのまま真似ることもぱくりです。

そのまま真似て歌っているのであれば非難されても仕方ありません。
そのまま真似るのではなく独自な歌い型で歌っているのであればぱくりではありません。

皆さんもぱくりと言われるようなことは止めて、独自なもので勝負して、
できることなら宇多田のようにぱくりされるようになりましょう。



・「ぱくる」を辞書で調べると次のように出てきます。

《他動詞五段活用》─〔俗語〕
(1)口を大きく開けて食う。ぱくぱく食う。ぱくつく。
(2)かっぱらう。また、だまし取る。
(3)検挙する。逮捕する。〔ふつう受け身の形で使う〕「犯行がばれてぱくられた」
(4)割引を依頼された手形の代金を着服する。

今回の質問は(2)の用例だと思います。語源は、浅いところでは(1)の擬態語からだと思いますが、
そのほかの要素としてはもともと「交換する」という意味の「博る(ばくる)」からの転意とも考えられます。


・ぱくりは日本語です。ぱくりと食べるとかって使いますよね。

食べ物って作るのにけっこう労力使うのにぱくりと食べられたら作った人はショックですよね。物や曲もそうなんです。

苦労して作ったのにぱくられたらショックじゃね。
話が横道にそれてしまった・・・


・「ぱくぱく」食べるというようなときにつかう。「ぱく」が動詞化したもので、立派な日本語です。
 
ぱっとなくなる事から、盗む(特に詐欺で)の意味に使われるようになりました。
(警察につかまるという意味でも使われます)

「おまえのパクリやん」というのは「人のネタを盗んだものである」との意味で使われているようです。
まあ、お笑い芸人に正確な日本語を求めるのは無理がありますから、あまり真似ないほうがいいと思いますけど。

   
            以上、インターネット「ぱくる」引用

2011年9月22日木曜日

番組はこうして捏造?された ・ 週間ポストが報じる 『NHK「人肉食った日本兵」』についての疑惑



TV番組の"やらせ"とか"捏造"についてはいまさら言うまでもなくこれまで多くの批判を受けてきている。

しかし、いくら批判されようが、告発されようが、性懲りもなく今でも依然として続けられている。

おそらくこれはTVが視聴率を追い求める限り、いつまでたっても止まることはないだろう。

しかもその手口は次第に巧妙になっており、ややもすると見逃してしまっている番組もあるかもしれない。

今回のテーマにあげた番組も、長い間告発などされることなく、いわば真実として、ほぼ認められてきた事柄であったのである。

しかし、このセンセーショナルなテーマを扱った番組もどうやら捏造くさく、いま、その化けの皮がはがされようとしているのだ。

以下は最近の「週間ポスト」に掲載されたれスクープ記事である。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

NHK「人肉食った日本兵」証言に重大捏造   週間ポスト(9月16日、23日合併号)

NHKは年間7000億円近い受信料を集める世界最大規模の放送局である。それでも飽き足らず、ワンセグ携帯やテレビ視聴できるパソコンからも受信料を取ろうとする。

さすが資金も潤沢で、社員の給料、福利厚生は日本企業のトップレベルである。ならば、それに見合った番組と、高いモラルを見せてもらいたい。

社を挙げて取り組む「国家的プロジェクト」に浮上した重大疑惑に、天下の公共放送はどう答えるか。

まずは、疑惑の放送内容を紹介する。この番組は2009年にBS-hiと総合テレビで放映され、今年8月には総集編が放映されている。

ニューギニアの激戦地に派遣されたAさん(92=放送当時、放送では実名)が、日本軍による「人肉食」を告白する衝撃的な場面である。

〈まあ、兵隊さんは友軍(日本軍)がね、死ぬでしょう。死ぬと埋めるんだよね。友軍を埋めて、それでもさ、そのまま部隊をそこからどっかへ移動するでしょう。このまま移動するのはもったいないというんで、その友軍の肉を、土を少しかけて置いといてさ、それから取っちゃってな、それで肉を切って食べてきたんだ〉

Aさんはさらに、死んだら腐ってしまうから、仕方ないのだと話す。それに対し、女性スタッフの声でこんな質問が挿入される。
〈すごい、抵抗感とかもあったんじゃないですか?〉

Aさんが答える。
〈そら、あったね。あったけども、体力がなくて(食べ物が)欲しいんだから。食べたいというね、その食欲っちゅうかな、食べようという欲望のほうが多いんだね、生きるためには。生きるためには食べなきゃしょうがないでしょ。おなか空いていたら、何だって食べなきゃしょうがない〉

これが事実なら勇気ある証言である。そして、大岡昇平が小説『野火』で明らかにして物議をかもした日本軍による友軍の人肉食が、当事者によって告白された恐らく初めての記録となる。
が、果たしてその通りなのか、疑問が残るのだ。

"衝撃証言"への疑念は、皮肉なことにNHKが自ら公開している「NHK戦争証言アーカイブス」(保存・公開されている取材データ)から生じた。

このなかに番組の元になったAさんの証言VTRが収められており、そこではAさんは、人肉食ではなく「ネズミ食」について生々しい体験を語っている。

前述の女性スタッフの質問の直前までの話はこうである。

〈飛行機の部品をネズミ捕りにできるんだよ。それを仕掛けとくとね、一晩で2匹獲れるの。それを皮をむいてね、生で食べるんだよ。最初は生で食べられなかったの。(中略)そのうち生で食べてみようって。それで一回食べたらもう大丈夫だって、生で食べてた。ネズミ、うん。だけど旨いよ、結局は。みんな食に飢えてんだから。よく生きて帰ったと思うけどね〉

そして女性スタッフが「一回やるまでは」と前置きしたあと、前述の通り、「すごい、抵抗感とかもあったんじゃないですか?」との質問が入り、「そら、あったね」と続くのである。

このVTR自体も一部編集されているが、Aさんは「何だって食べなきゃしょうがない」と話した後も、しばらくネズミ食の話を続けており、アーカイブスを見る限り、一連の証言が「腹が減った兵士たちはネズミを生で食べて飢えをしのいだ」という内容であることは疑いの余地がない。

前述の人肉食に関する発言はアーカイブスには見当たらないが、それとは別に人肉食について語った場面はある。ただし、その話も放送された証言と同様に第三者の目線から語るのみで、本人が人肉を食べたという証言ではない。

NHKのドキュメンタリー番組に携わっていた元番組制作スタッフは、両方のVTRを観てこう語った。

「これはネズミ食の話を人肉食の話に見せようと意図的な編集をしたものでしょう。ネズミの話だからAさんは笑っているが、番組を見た人には、人肉を食べたのに『お腹が空いていたから仕方ない』とヘラヘラ語っているように見える。

番組では他の元兵士も人肉食については伝聞しか述べていないから、制作者は番組の構成上、どうしても人肉食の証言が欲しかったのではないか。

NHKの番組作りは、あらかじめ決められた企画コンテに沿った事実だけを拾う傾向がある。

制作はNHKと制作会社が共同で行なっているので、NHK側が制作会社に『人肉食の証言を取りたい』と要求したのかもしれない。

番組の編集をチェックして問題を未然に防ぐ仕組みも十分とはいえない。プロデューサーは普通、映像を細部まで確認する作業はやらない。そうした悪い面が重なったのだと思う」

証言の真意を確認するためAさんを探すと、現在も94歳で存命、家族と暮らしていることがわかった。

しかし、取材依頼には家族が応対し、「本人は高齢で取材を受けられる状態にない。お話の主旨は理解したが、そっとしておいてほしい」と、直接話を聞くことができなかった(そのため本稿では匿名にした)。

本誌はNHKに対し、本稿で示した疑問点を説明したうえで、番組担当者への取材を申し入れたが、NHKは文書でこう回答した。

〈Aさん(※回答書では実名)ご本人は、インタビューの中で、ニューギニア戦線におけるご自身が人肉を食べた体験について、何か所かで語っておられます。また、同様にネズミを食べた経験についても語っておられます(後略)〉

回答書ではさらに、編集に問題がないこと、アーカイブスでは人肉食の証言部分を省略したが、女性スタッフの質問はあくまで人肉食についてであることなどが述べられている。

が、それが事実ならば、人肉食について語った箇所がネズミ食の話になっているアーカイブスのほうが捏造になる。

第一、最も衝撃的で貴重な人肉食の話を割愛し、ネズミ食の話だけ残すような編集をしたというのも不自然な話だ。

※週刊ポスト(2011年9月16・23日号)より

2011年9月21日水曜日

過払い金払い戻し請求に関するテレビのCMがやたら多いのはなぜ?

法律事務所が大挙して群がる「借金過払い金払い戻し請求」は、おいしいビジネスなのか

グレーゾーン金利撤廃による過払金返還請求。消費者金融業界は大打撃を受けたが、弁護士や司法書士はバブル状態で大儲けか。

最近テレビで見かけなくなった消費者金融業者のCM。これに代わって目立つのが、弁護士事務所や司法書士事務所などのCMだ。

いずれも「払い過ぎた借金を取り戻す」「過払い金解決」などと訴えかけている。
 
過払金とは、文字通り払いすぎた金銭を指す。

とくに今話題となっているのは、利息制限法の定める利率を超える高利の借入れをした借主が、本来なら借入金の返済は終わったのにもかかわらず、返済を続けたために払いすぎた金銭のこという。
 
金銭消費貸借の利息は、利息制限法によって制限されており、これを超える部分は無効となると定められている。

例を挙げると、元本が10万円未満の場合は年20%、元本が10万円以上100万円未満は年18%、元本が100万円以上は年15%となる。
 
一方、出資法では年29.2%を超えない限り、刑事罰には問われなかった。消費者金融業者による貸付けは、この出資法にのっとった金利が適用されてきた。

このように利息制限法を超えるが、出資法には違反しない範囲の利息をグレーゾーン金利といい、ダブルスタンダードの状態であった。
 
しかし、利息制限法が定めている金利を超える分は、支払い義務がないとする判決が2006年1月に最高裁により下され、この判決を受けて、グレーゾーン金利を撤廃する改正貸金業法が2006年12月に公布された。
 
このころから、過払金返還請求の訴訟が急増するとともに、手続きを代行する弁護士や司法書士が相次いで出現。

年間1兆円を超す「ビジネス市場」の恩恵を受けてバブル状態となった法律事務所などが、電車内の広告やテレビCMを流しているとみられる。

最近では、債務者と法律事務所との間で、過払金返還請求の成功報酬をめぐってトラブルも多いという。

一概に過払金返還請求といっても、さまざまな案件があり、時間や手間を考えれば、良心的に債権者を救済している法律事務所も当然あるだろう。

しかし、個人でもできる裁判で、多額の成功報酬を受け取っている一部の法律事務所には疑問も残る。

弁護士側が過払い金を着服したり、面談さえせずに手続きを進めるケースもあり、多重債務者を金もうけのための「食い物」にしているのが現状である。

はたしてこれを放置していていいだろうか。

現在、過払い金訴訟の市場は1兆円規模と言われている。

新しい法律で過去に振り返って返還請求が出来るようになったので、法律事務所もここぞって事でバンバンCM流しているのではないのだろうか?

電車の広告にもこの種の広告が目立つ、弁護士も仕事少ないから結局弱者から金儲けを考えているのではないだろうか。

以前は弁護士がCMをしてはいけなかったのだが、それが解禁されたので、バンバンCMを流して顧客を募集しているということだ。

それにテレビのスポンサーが減ってCM料が格段に下がったので、個人の事務所でもCMが打てるようになったという理由もある。。


  以上  「yahoo知恵袋」一部引用

2011年9月20日火曜日

野田新政権に対して、いま国民が黙っている三つのわけ


言うまでもないが、野田新総理は決して国民に望まれて誕生したわけではない。

言わば、なにか小沢騒動のドサクサに紛れて、気がついてみると超穴馬であった野田氏が選ばれていた。

国民はまるで”狐にでも騙された”ような気分であるに違いない。

事前の予想に大きく反して、あれよ、あれよと言う間に野田氏に決まった民主党代表選だが、いずれにしても立候補していた5人があんまりパッとしないのは、ずばり「総理にふさわしい顔じゃないから」だと巷では噂されている。

世界に向かって堂々と威厳をアピールした、あのオバマ大統領と彼らの違いはいったいどこにあるのであろうか。

さしずめ"月とすっぽん"とでも言えばいいのか、まざまざと格の違いを見せつけられているようである。

まさに国民にとっては非常に不本意な形でで新首相が選ばれてしまったのだが、意外にも今のところ大きなブーイングは起こっていない。

でも決して国民が認めたわけではなく、沈黙しているのは以下のような理由からではないだろうか。



・"またしても"と言う気持ちで、もうあきれ返ってしまっている。

これまで6名もの首相が短期間に連続して交代しているので、今度こそと大きな期待を寄せていたのだが、またしても大きく裏切られてしまい、もうあきれてモノも言えない、というような状態に国民が陥っている。


・失望の念があまりにも深く、反発する気力が出ない

またしても、と言う大きな失望感で気力もうせてしまい、もうどうでもいいという無力感から、国民が開き直ってしまっている。


・次の首相を待つ忍耐力は最早なく「もう黙認してあきらめるしかない」という気持ちになっている。

これまで散々辛抱を重ねてきており、国民には、もうこれ以上次を期待したり、待ったりする忍耐力は残っていないのである。

2011年9月19日月曜日

昼食代月8000円 ・ でも心配ない、こんなにもある300円ランチのメニューと弁当の種類


これでなんと300円!






いつまでたっても給料が上がらない不景気な時代が続いているが、そんな中で安月給のサラリーマンの身としては当然のごとく小遣いの額も縮小型が続く。そこで頭を使うのが毎日の昼食代である。

予算が月8000円だと1日当たり約300円。

いまどきこんな金額で何が食べれるのだ、と思いきや、それが世の中も捨てたものではない。

安月給のサラリーマンの見方もまだまだいるのだ。

見てください。この300円ランチと弁当の種類と数を。

これを見るとなんだか気が楽になり、心も明るくなりませんか。

 さあ、手にコイン3枚握り締めて、今日は何を食べようか!

(ランチ1)
(ランチ2)
(ランチ3)
(ランチ4)
(ランチ5)
(ランチ6)
(弁当1)
(弁当2)
(弁当3)
(弁当4)
(弁当5)
(弁当6)
(弁当7)


      これだけあれば、選ぶのも楽しみだ。
                 さあ今日のランチは何にしようか?

2011年9月18日日曜日

世界で自殺者の比率がもっとも高い国は韓国、その次がハンガリーで日本は3番目


日本の自殺者はこのところ毎年3万人を越えていて、その数の多さを人々は憂慮している。

でも比率では日本をしのぐほど多くの自殺者を出している国がある。その国とはお隣の韓国である。

実数のほうは日本の半分ぐらいだが、人口比では日本を大きく上回り、実に34分に1人の割合で自殺者をだしている。

以下はネットの韓国速報が伝えるそれに関しての記事である。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「34分に1人」…韓国は"自殺共和国" 

韓国内で1日平均約40人が自ら命を絶っていることが把握された。また、韓国民の自殺死亡率が経済協力開発機構(OECD)国家中、最高水準であることも明らかになった。
 
保健福祉部が「自殺予防の日」(10日)を控えて、5日に出した自殺関連統計によれば、2009年自殺死亡者数は1万5413人で、1日平均42.2人が自殺で命を絶った。34分ごとに1人が自殺を選択していることになる。
 
2009年自殺死亡者数は前年の1万2858人に比べて、19.9%増え、10年前の1989年(3133人)と比較すると何と5倍以上増加したことが明らかになった。

自殺が深刻な社会問題として浮上した理由だ。
 
また、韓国の人口10万人当たり自殺死亡者(2009年基準)は28.4人で、33OECD国家中で最も多かった。

これは2位のハンガリー(19.8人)や3位の日本(19.4人)とも相当な差がある。OECD平均(11.2人)でも3倍に肉迫する数値だ。
 
このため、自殺は韓国人の主要死亡原因の中で、△がん、△脳血管疾患、△心臓疾患に続き4位に上がっている。

また、交通事故とがんを抜いて、10代から30代までの死亡原因の1位となり、40代と50代でもがんに続き2位の死亡原因になっている。
 
特に20代の場合、死亡原因の中で半分に肉迫する44.6%が自殺で、30代(34.1%)と10代(29.5%)でも自殺が全体死亡原因の3分の1を占めた。
 
このように深刻な社会問題として台頭している自殺を防ぐために用意された自殺予防法が3月、国会を通過することによって、近い将来、中央と地方に自殺予防センターが設置されて、運営される。

政府はまた、5年単位で自殺予防基本計画を樹立して、実行するようになる。


 韓国速報 11/9/7

2011年9月17日土曜日

”低反発球”のせいでホームランが少ないし、点も入らない ・ データが示す今年のプロ野球のつまらなさ



なんと言っても、プロ野球の醍醐味は豪快なホームランやヒットの打ち合いによる、はげしい点の取り合いである。

そんなシーンがすっかり影を潜めているのが、今年のプロ野球である。

点を取り合う打撃戦の中で、たまに繰り広げられる1点を争ってしのぎを削る投手戦にこそ意味があるのだ。

ところがどうだろう。今年の試合はその1点を争う試合があまりにも多い。例えば、最近の阪神タイガースで言えば、実に3試合も連続して「1対0」の試合を続けたではないか。

なぜこんなことが起こるかと言えば、それはすべて"低反発球導入"のせいで、決して投手が良いからでもないのである。

下の表は昨年と今年の本塁打、打率、防御率の予想数字による比較である。

これを見ると、いかに本塁打と打率が下がって、投手の防御率だけがよくなっているのがよくわかる。
つまり今年のぷろ野球を面白くないものにしている根拠を示す試合のデータである。
どうかよくご覧いただきたい。


■昨年と今年のチーム成績比較
 チーム     本塁打数    打率       防御率
ソフトバンク 134→104 .267→.266 3.89→2.19
日本ハム   91→ 99 .274→.257 3.52→2.08
オリックス  146→ 69 .271→.235 3.97→3.22
西武     150→119 .271→.241 4.19→2.88
ロッテ    126→ 67 .275→.247 4.10→2.79
楽天      95→ 68 .265→.233 3.98→3.15
パ・リーグ  742→526 .270→.246 3.94→2.72
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ヤクルト   124→107 .268→.252 3.85→3.44
中日     119→ 94 .259→.228 3.29→2.54
巨人     226→105 .266→.226 3.89→2.84
阪神     173→ 78 .290→.244 4.05→3.12
広島     104→ 42 .263→.243 4.80→3.70
横浜     117→ 96 .255→.242 4.88→3.79
セ・リーグ  863→522 .267→.239 4.13→3.25
※今季の本塁打数は6月17日までの数字を144試合換算にして算出。打率と防御率は昨季年間と17日現在との比較



セ・リーグ(9月15日まで)順位 チーム名 試合 勝数 敗数 引分 勝率 勝差 得点 失点 本塁打 盗塁 打率 防御率 (太字がホームラン数)

1位 ヤクルト                115 59 42 14 .584 - 406 390 74 36 .249 3.20
2位 中日                      114 56 51 7 .523 6 324 324 60 36 .228 2.48
3位 巨人                      118 56 54 8 .509 7.5 361 342 85 90 .237 2.63
4位 阪神                      112 53 54 5 .495 9 359 339 61 45 .252 2.72
5位 広島                      115 50 59 6 .459 13 355 409 43 54 .246 3.30
6位 横浜                      114 35 70 9 .333 26 346 486 64 16 .241 4.09

パ・リーグ(9月15日まで)順位 チーム名 試合 勝数 敗数 引分 勝率 勝差 得点 失点 本塁打 盗塁 打率 防御率

1位 ソフトバンク          120 71 41 8 .634 - 455 307 83 140 .266 2.43
2位 日本ハム             117 66 47 4 .584 5.5 429 313 75 75 .260 2.43
3位 オリックス            119 56 57 6 .496 15.5 401 436 63 42 .250 3.36
4位 楽天                    121 56 59 6 .487 16.5 358 399 47 110 .243 2.93
5位 西武                    117 51 60 6 .459 19.5 450 441 87 67 .250 3.26
6位 ロッテ                  118 48 63 7 .432 22.5 352 410 38 77 .243 3.15

2011年9月16日金曜日

パナソニックはなぜサムスンに負けたのか


ひさしを貸して母屋を取られる


創業

パナソニック 1918年
サムスン   1969年



売上(2010年)

(パナソニック)
売上高、8兆9000億円、営業利益は62.8%増の3100億円。 通期の営業利益率は3.5%。サムスンと比べて、売上げ規模以上に、
収益性では大きな差がみられる。

(サムスン)
売上高、約11兆5000億円。営業利益11.1%、17兆3000億ウォン。日本円では約1兆2900億円となる。いずれも過去最高を記録している。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2011年6月6日のわたしのブログ「ついに世界一のIT企業に成長した・韓国の巨大企業サムスン」にも書いたように韓国サムスンは、2010年にアメリカのヒューレットパッカードや日本のIT企業のすべてを抜き去って一躍世界のIT企業のトップにのし上がった。

では、それまで長年の間、世界市場に君臨し続けたわが国の代表的企業であるパナソニックはいったいどうして後発のサムスンにあっさりと敗れ去ってしまったのであろうか。

本日のこのブログでは、その辺の事情をいろいろな角度から探っていくことにする。

上にあげているように、両社の最近の売上高と利益率を比較してみると、売上高はサムソンが2兆6000億円パナソニックを上回っているのだが、それ以上に驚かされるのは、両社の利益率の差の大きさである。

パナソニックの営業利益が売上高の3.5%に対して、サムスンは実に率にして11,1%という3倍以上の利益をあげているのである。

日本に比べてまだ人件費の安い韓国であるがゆえに、企業の平均利益率も日本を上回るのはある程度理解できるが、しかし日本を代表する企業パナソニックとの間ににこれほどの差があるとは驚きだ。

サムスンの利益率が高すぎるということは認めるとしても、これだけの差をつけられるとは、数年前までは誰しも予想できなかったに違いない。

人件費の問題はさておき、パナソニックがサムスンに負けた理由はこのほかにもたくさんある。

では、ここににその主だったものを並べてみることにする。


・日本の企業が技術系の人間を優遇しなかったから(給料は文系の2倍でもいい)

日本では技術系社員と事務系社員の給料の差がそれほど大きくないが、韓国では理系の給料はは文系のの2倍ぐらい高い。


・日本の電機業界はすでに政府から見放されている。

これは過去にアメリカで起こったことと まったく一緒。


・いい物を安く作らなければ駄目なのに、いまの日本では安く作りようがない

これは実力以上に高くなりすぎた日本の人件費に問題がある。


・サムスンは日本の技術系社員を大量に引き抜いて(給料を3倍〜5倍にする)

いまは一時より減ったが、過去の一時期などのサムスンには日本からの引き抜かれた技術者は、技術顧問というポストだけでも80余名の社員を擁していた。


・日本は技術系を冷遇しすぎ

日本で技術系と事務系にそれほど給料の差がないのは悪平等ではないか。これは技術系優先という世界的な傾向にも逆行している。


・サムスンに比べてパナソニックの人材の質が低い

日本には同系の企業が多いせいか、優秀な人材が散逸し、不足しているのは事実で、それは技術系に限らず、欧米のマーケティング担当者などにもおいても同じで、海外営業戦略などにおいても、サムスンに大きく遅れをとっている。


・国策のサムスンには勝てない

サムスンは国から制度上のいろいろなメリットを与えられているが、パナソニックはそうしたものは皆無。


・サムスンの利益率は異常

国から受ける恩恵もあってか、この会社の利益率は世界のどの国の会社と比べても群を抜いている。
特に半導体と携帯電話は世界シェアも大きく、この分野の利益率は他社の追随を許さない。


・なめていた隣の国に、気が付いたら抜かれてたという事実を日本人は素直に受け入れるべきだ。

はっきりいって日本人は韓国人をなめていた。今日の事態になることなど予想もつかず、韓国に対して必要以上に技術指導を提供しすぎた。


・今、シェアトップを奪われているとしても、技術力はまだ日本に分がある。
 
サムスンの工場の生産現場に行ってみればよく分かると思うが、日本の技術者のいかに多いことか。 一時期は日本人の技術顧問だけで77名もいた。
サムスンで作っている製品の製造装置、基幹装置は全て日本製という事実を結構しらない人は多い。


・現代自動車にしろ、サムスン・LGにしろ今は全世界で絶好調だが、長くは続かない。
 
彼らは攻めてる時には異常なまでの力を発揮するが、 守りにまわった時(首位を守る立場になった時の今)の脆さは国民性だ。
そのとき日本に再びチャンスがめぐってくる。
とにかくそのときまで持ちこたえなければいけない。

ガンバレ、ガンバレ!日本。

2011年9月15日木曜日

週刊誌 ・ 今週号の見出しはどうなっている !  (2011/9/14)

週刊ポスト 9.16/23号

・島田紳助「汚れた笑売人」第2弾大阪府警に狙われた暴ビジネスの"本丸"

・NHK「人肉食った日本兵」証言に重大捏造疑惑


週刊文春 9/22日号

・鉢呂だけじゃない「スキャンダル時限爆弾」 野田首相秘書元財務相秘書官の「異常な性癖」「変態テレフォンSEX]を女性が告発!」

・紳助に殴打された吉本元女性マネージャー独占激白80分!/和田アキ子沈黙を続ける「理由」紳助、渡辺二郎と「賭け麻雀」をしていた!


週刊新潮 9月22日号

・第二第三の鉢呂がいる「野田不完全内閣」バカ語録 いつから日本の政治家はこれほど幼稚になったのか!

・「紳助ルール」に引っ掛かる芸能界「暴力地図」


週刊現代 9/24・10/1号

・角栄の「晩年」にそっくり 悲哀!小沢一郎の落日

・野田総理はなぜウソをついたのか 怪しい「どじょうの美談」

・「紳助逮捕」を狙う警視庁・大阪府警の全情報/出てきた!紳助と山口組最高幹部が「仲良く酒
飲んでる写真」


女性自身 9月27日号

・?帝王?紳助を追い詰めた よしもと芸人72人「愛と恨」(裏)相関図

・(祝)五輪! なでしこ20人「派閥」と「女の掟」泣き笑い


週刊女性 9月27日号

・衝撃スクープ!あの人気レポーター失踪5か月!

・芸能人の本名大公開総勢150名

・愛子さま「山中湖合宿」に雅子さまご同伴で楽しい?


週刊プレイボーイ 9月26日号

・このままじゃ第2の島田紳助が生まれかねない!

・8月「福島第一原発」で"第二次爆発"が起こっていた!?

・まさにニッポンの美少女!! 川口春奈

これを見たらハズレはない・マイブログ「生涯現役日記」・アクセス50pv以上の人気記事一覧(その3)  2011/4/4〜2011/8/10



2010年6月23日にスタートした私のブログ「生涯現役日記」は、2011日9月8日現在で、コンテンツの数が372件に達している。


その中から、9月8日現在でページビュー回数が50回以上の記事102件(27%)をこのブログで3回にわけてご紹介することにする。


これを今後のアクセスの参考にしていただけたら幸いである。



(注) 黒字・・・50〜100  
       緑字・・・101から300   
       赤字・・・301以上(今回該当なし)


PV回数             記事タイトル                                        掲載日

55        アメリカ海軍特殊部隊"シールズ"隊員、アフガン紛争で多くの犠牲者・世界中の紛争地で大きな犠牲を払いつ. 2011/08/10

61  「ギャラップ調査」による、アメリカ人が好きな国は・果たして日本人は好かれているのか             2011/8/5

83      夏休みが長いのはどの国だろうか・世界の国々、大人と子供の夏休み                       2011/7/27

252     今年の夏のミステリー・蚊がいない、せみが鳴かない                                  2011/7/17

60      まだまだ低い日本人の身長・身長の世界ランキング                                  2011/7/14
 
93      日米小学1年生の時間割比較・さて、あなたはどちらの内容を指示しますか                     2011/7/11


121     ある意味では怖いデータ・「米国の国債」引き受け国ランキング                             2011/7/6

62      タイガース人気で連日満員の甲子園球場・いったい売店などの売上はどれぐらいあるのだろうか         2011/7/4
 
99      東電社長の高額給料が問題になっているが、果たして日本の社長の給料は高いのか・社長の給料ランキング 2011/7/1
 
57      モンスターペアレントに見る・クレイマー急増の日本                                    2011/6/28

92      大震災後の珍現象・日本には震災後に「結婚ブーム」と「離婚ブーム」が併せて到来                2011/6/28

56      何かと世界一の分野が多い韓国・いま世界でもっとも勢いのいい国なのか                      2011/6/25

182      学歴による賃金格差・アメリカや韓国は日本の比ではない
2011/6/21


110      実に5人に1人が整形・韓国は本当に世界一の整形大国なのか                           
2011/6/19

71      デコルテ露出と呼ぶらしいが・近ごろ多くなった、街を行く女性の胸の露出                       2011/6/18

61      いよいよ「2011節電の夏」へ突入・ところで日本の電気代は高いのか、安いのか                   2011/6/13

102      なぜ日本の大学の学費は高いのか                                             2011/6/12

203      世界で最も学費の高い日本の国立大学 ・大学の学費国際比較                            2011/6/11

53      ついに世界一のIT企業に成長した・韓国の巨大企業サムスン
2011/6/6

99      ニューヨーク日本人事件簿(その2)・コールガールに睡眠薬を飲まされて・・・                     2011/5/25

114      世界で最も低い日本人の大学退学率・はたしてこの数字が意味するものは?                     2011/5/6

202      東日本大震災・「自衛隊員」汗と涙の救援活動・史上最大の動員数・・・・・                       2011/5/2

80      「楽天」「ユニクロ」社内公用語の英語化・はたして快挙なのか、暴挙なのか                      2011/4/28

60      孫子の兵法・彼を知り己を知らば百選危うからず・だが意外と知られていないこの次に続く文節           2011/4/18

50      日本とはこんなに違う・世界書店事情(その1)                                       2011/4/10

92      日本はなぜ「婚外出産率」が異常に低いのか・国の未成熟度を示すあるデータ                    2011/4/8

66      福島原発でよく使われる・「建屋(たてや)」という専門用語                               2011/4/6

51      ますます進んでいる・若い女性のおっさん化現象                                      2011/4/4

2011年9月14日水曜日

近日中に読みたい本2冊は、これ!




書評を見たら、読みたくて "ぞくぞく" してきた。


天の方舟  [著者]服部真澄  講談社 価格:¥ 1,995

[評者]田中貴子(甲南大学教授)  [掲載]2011年08月21日   [ジャンル]文芸


■金で変わる女性描く「悪女物」
 
金は低きに流れない。金は金のある方へと流れるのである。ODA(政府開発援助)にも、その法則は当てはまる。途上国援助の名の下で、億単位の贈収賄というブラックマネーが動くのだ。

そうした金の濁流を20年以上泳ぎ続けた経営コンサルタントの逮捕シーンから、物語は始まる。

彼女の名は黒谷七波。エリート大学の垢(あか)抜けない学生が、貧困からの脱出を目指して飛び込んだ世界がODAだった。

キャバクラ嬢時代、ふと耳にした「金の集まる裏の世界」で、彼女はその手腕を振るう。そしてこう呟(つぶや)くに至る。「おいしいですね、ODAは」
 
何しろ取材が綿密である。その上、矢継ぎ早に展開するストーリーは、私のような経済オンチでも十分楽しめた。
 
また本書は、一人の女性が金を通じてどんどん姿を変えてゆくという「悪女物」として読むこともできる。

しかし、ある大事件がもとで、七波の中に葛藤が芽生える。そして驚愕(きょうがく)のラストが……。
 
一気読み確実の一冊だ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

安心ひきこもりライフ [著者]勝山実  太田出版 価格:¥ 1,470

[評者]斎藤環(精神科医)  [掲載]2011年09月04日   [ジャンル]社会


■けしからんが必読なのだ

実にけしからん本だ。
 
ひきこもりの第一人者(笑)たる評者の著書を「可もなく不可もない」と一刀両断。

政府のひきこもり対策事業を「ひきこもり関ケ原」などと巧みに茶化(ちゃか)す(うっかりニヤニヤしたのは秘密だ)。

この"名人"に「就労など煩悩に過ぎない」と言われては、治療者として返す言葉もない。
 
ほかにも「腐れチャレンジ」「働かざること山の如く」「半人前理想主義」「自立とは正しく落ち込むこと」「月見草でいいじゃないですか」など名言金言が目白押し。

目指すは罪の意識なく、のびのびひきこもる生活。そのための福祉サービス利用法、甥(おい)っ子とのつきあい方など、当事者ならではの超実用的なアドバイスまである。
 
「可能性を広げるとは、堕(お)ちること」と主張する本書は、現代の小さな「堕落論」だ。

なのに本書の「笑い」には逆説的な希望、評者には決して示し得ない希望がある。けしからんが必読なのだ。


   以上、朝日新聞「書評}より

2011年9月13日火曜日

国民栄誉賞なんて、もってのほか ・ 「なでしこジャパン」ぐらいで騒ぎたてるな!


いったい誰が火をつけたのか。


なでしこジャパンが、いま何かと話題になっている。


国民栄誉賞もうけた。しかし、この賞も値打ちを下げたものだ。


これも東日本大震災復興ムーブメントの中での、いわば”恩恵便乗”のひとつと言っていいかもかもしれないのだが。


巷では多くの人が言っている。


「なでしこは国民栄誉賞を辞退すべきだったのに、でもどうしてこんな低レベルなサッカーでマスコミは騒ぎ立てるのだろう。だいたい『なでしこジャパン』など男子高校生のサッカーにも劣るレベルだと言われているではないか。


この程度のレベルのサッカーでこんなにも騒ぐマスコミも問題だし、それに同調して騒ぐファンもおかしい。とにかくくだらないバカ騒動である」などなど。


もういいかげんにそっとしておき、黙って見守っていくだけでいいのではないだろうか。

2011年9月12日月曜日

マイブログ「生涯現役日記」・このところ急激に伸びてきたアメリカからのアクセス

以前から多かったアメリカからのアクセスだが、それでも一番多いときでも、国内アクセス数の10%ぐらいであったのだが、

それが今月に入って様子が変わり、その数がぐんぐん増えていて、今週などはじつに国内アクセス数の50%にも及ぶ勢いである。

なぜアメリカだけがこうも増えてきたのか、その原因は定かでない。もっとも外国に関する記事ではアメリカについて書いたものががダントツに多いのは間違いないが・・・・・・。


1週間の国別アクセス(2011/9/5〜9/11) 9月11日午前4時現在


日本                                              471

アメリカ合衆国                              224

マレーシア                                     10

大韓民国                                          5

イギリス                                            4

シンガポール                                    3
    
ハンガリー                                        2

台湾                                                 2

カナダ                                              1

スイス                                               1

2011年9月11日日曜日

超ユニークな「JT」の電車中吊りマナー広告 ・ その傑作の数々を特集版でご紹介!





いつも注目しているJT(日本たばこ産業)のJR電車内中吊りのマナー広告であるが、今回は9月に入ってすぐ1週間にわたって掲示されていた。

それらの広告と、以前からシリーズで掲示されたものも含めて、ここにそれらの中から傑作と思しき作品をご紹介したい。
 

(1)

(2)


(3)



(4)
 

(5)
 

(6)
 

(7)
 


(8)
 

(9)
 

(10)
 

2011年9月10日土曜日

これを見ればハズレはない・マイブログ「生涯現役日記」アクセス50pv以上の人気記事一覧 (その2)  2011年1月2日〜3月31日



2010年6月23日にスタートした私のブログ「生涯現役日記」は、2011日9月8日現在で、コンテンツの数が372件に達している。

その中から、9月8日現在でページビュー回数が50回以上の記事102件(27%)をここで3回にわけてご紹介することにする。

これを今後のアクセスの参考にしていただけたら幸いである。

今回の(その2)は東日本大震災の影響で急激にアクセスが増えた地震に関する記事も多数あり、それらの中には1記事で1000件の大台をを超えたものさえある。

でも、この混乱した時期のアクセス数については幾分割り引いて考える必要があるだろう。



(注) 黒字・・・50〜100   
   緑字・・・101から300   
   赤字・・・301以上


PV回数      記事タイトル
         掲載日


67           ブラックジョーク傑作集(その2)
                  11/03/31

145     ニュージーランド地震の犠牲者・なぜ日本人看護師が多かったのか
                   11/03/30


63     世界市場のシェアで韓国に大きく差をつけられいる・Made in Japan の携帯電話
       11/03/26

73     「W A N T E D」賞金1000万円!・高額賞金つき指名手配犯捜査ポスターが並ぶ警察「掲示板」
     11/03/25

53     社会起業とは何か?・いま世界の若者の熱い視線を浴びる「社会貢献」とは
11/03/23

114     理路整然としたわかりやすい説明の「枝野官房長官」記者会見・かつてこれほど洗練された応答ができる人がい...      11/03/22

51     今回の東北大地震に対する「内外の募金活動」その凄い勢い・タイのスラム街で1日90万円の募金               11/03/21

99      地震予知ははたして可能なのか・巨額予算は無駄になってはいないのか・Is the earthquake...
         11/03/20

310     インターネット「USTREAM」で世界を駆け巡る・NHK WORLD「東北大地震」衝撃の震災映像
     11/03/19


1084    なぜ地震の少ないヨーロッパに白人が多く住みついているのだろうか・地震の多発地に住む日本人の素朴な疑問...      11/03/17

847    世界原子力発電事情・日本は世界第3位の原発大国 ・だが今は大危機に直面!                          11/03/17

225    見分けがつきますか?・津波被害と空襲被害の写真編集 |
  11/03/16


177    Japan crisis 'worst since WWII' ・ 英国BBC「東北大地震」報道のセ...
11/03/15
 


218    「TSUNAMI」という英語?が飛び交うネットの「CNN」や「BBC」など外国メディア「東北大地震」...
11/03/14


1199    迫力が違う米国「CNN」の東北大地震報道映像・「NHK」の国内向け映像とはなぜ大きく違うのだろうか
11/03/13


62     五つもの恐ろしい災害が同時に起きた・今回の「東北地方太平洋沖地震」
11/03/13

111     今回の「東北地方太平洋沖地震」でも大活躍・非常食セットとは
11/03/12


56     「人は見かけで判断するな」という考えは正しいか?・「第一印象」の重要性を今一度考えてみる
11/03/11

58     就活で重要になった「自己PR」・でもそれは「自慢」とどう違うのか?
11/03/10

136    大学の宣伝だらけ・電車の中吊り広告(その2)・大学の広告費ランキング
11/03/05


52     教育現場で教師同士が誰彼となく相手を「先生」と呼ぶことの弊害
11/03/03

57     Google、Twitterそして今Facebook・アメリカ「ウェブサービス界」ヤングパワーのすご...
11/03/02

53     「騙す人」「騙される人」・果たしてどちらが悪いのか?・世に"詐欺師"の種は尽きまじ
       11/03/01

133    多すぎるオレンジの種類・交配による品種改良はいつまで続くのか
11/02/28


64     高齢者の運転は高くつく・「運転免許証返納」数々のメリット
11/02/27

139    財布のひも(実権)を握るのは夫か妻か・世界の家庭「大蔵大臣?」事情
11/02/24
  

406    勉強時間が圧倒的に少ない日本の大学生・果たしてその原因は?
11/02/20


62     人口問題への新たな暗雲?か・「セックスレス」夫婦が増えている.The sexless couple ...
11/02/16

61     私の「小説新人賞」応募奮戦記(その2)・中編小説「編む女」で「小説現代」へ挑戦
11/02/08

408    なぜ日本人はアメリカが最も好きで・台湾人は日本がいちばん好きなのか?
11/02/05


61     「一ヶ月一万円生活」というTV番組が大人気・いま「節約生活」はトレンドなのだろうの
か?
11/02/03

153    本を読まなくなった日本人・でもこの「読書量ランキング」は信じ難い
11/02/02


101    私の「小説新人賞」応募奮戦記(その1)
11/02/01


310    「動物の地震予知能力」は本当にあるのだろうか?・Earthquake Prediction By a...
11/01/27
  


171    なぜ日本の新聞代は高いのか?・日米英「新聞価格」比較
11/01/26


135    「財政赤字カウンター」を見ていると怖くなってくる・刻々と増え続ける日本の借金」
11/01/22339    

339        会社の朝礼 「社訓」や「社是」の唱和は今も健在なのだろうか・今は懐かしい電通 「鬼の十訓」
11/01/21


60     給料は「貰うもの」ではなく自ら「稼ぎ出すもの」である編集
11/01/19

285    「日本・中国・韓国」3国の学生「英語力比較」・ English language skill of ...
11/01/16
126   

126        激減したハーバード大学日本人留学生
11/01/05


96      「美食」VS「粗食」・はたして体にはどちらがいいのだろうか?                            11/01/08


594     日本の喫煙率「世界ワースト4」・世界禁煙事情                                     11/01/02

60      名前がおもしろい「脳細胞死滅度チェッカー」・ネットにあるいろんな「チェッカー」                  11/01/02

2011年9月9日金曜日

これを見ればバズレはない ・ マイブログ「生涯現役日記」 アクセス50pv以上の人気記事一覧 (その1)  



2010年6月23日にスタートした私のブログ「生涯現役日記」は、2011日9月8日現在で、コンテンツの数が372件に達している。

その中から、9月8日現在でページビュー回数が50回以上の記事102件(27%)を3回にわけてご紹介することにする。これを今後のアクセスの参考にしていただけたら幸いである。


(注) 黒字・・・・ 50から100   
          緑字・・・・ 101〜300 
     赤字・・・・ 301以上



アクセス数         記事タイトル                                            掲載日

84      あなたは何故「血液型占い」を信じるのですか?・The character fortune-telli...
       10/12/27

90      金券ショップ・「電車乗車券」安売りの不思議                                      10/12/20

79      日本より安い!アメリカの「食料品価格」                                        10/12/18

79      1970 NewYorkスタットラーヒルトンホテルの「社員就業規則」・「西97丁目の思い出」番外編           10/12/17

76       なぜ年末にはベートーベンの「第九」を聴くのだろうか?・年の瀬トピックス(1)                   10/12/06

88      本当に低いのか?・日本人の精神年齢                                          10/12/05

85      1970、NewYork「スタットラーヒルトンホテル」の給与明細・「西97丁目の思い出」番外編
(その...
10/12/01

74      「チラシ配り」のマナーとテクニック                                              10/11/14

330     危険率「1対15」・日本とアメリカの警察官の給料「3対2」の現実                           10/11/05

74     天才はなぜ夭折するのか?                                                  10/11/02

53      いま、再び「ハングリー精神」が必要な時代なのではないのだろうか・We need hungry spi...
  10/11/01

97     How is your sexlife?・性生活に力点をおかない日本人の生活スタイル
   10/10/23

112    未解決殺人事件が多すぎる・日本の警察は果たして大丈夫なのだろうか                       10/10/21

52     書店の寡占化・ここまで進んでいいのだろうか?編集                                   10/10/15

70     消す作業は進化した・いま「erase」から「delete」へ
   10/10/11

61     急激に減少した暴走族グループ・いったい彼らに何が起ったのか?                           10/10/10

118    海外で大人気の日本の中古商用車・でも急激な円高で今は輸出が小康状態                    10/10/09

53     騒音に鈍感な人種なのだろうか?                                              10/10/06

57     宇宙飛行士は「英雄」でいいのか?                                             10/10/01

72     「IBM」と「HAL」の関係
   10/09/27

113    「老人会」は名前を変えなければもはや存続できない                                   10/09/21

77     騙されやすい日本人                                                      10/09/16

58    今時、いったいどんな政治家が「赤坂の料亭」などへ通っているのだろうか?                      10/09/11

58    なぜ 新潮新書 「人は見た目が9割」 という本が売上110万部突破というミリオンセラーになったのか?...     10/09/06

122   世界でいちばん遅い日本の父親の帰宅時間                                         10/08/19

51    デパートの「忘れ物市」その商法に疑問                                           
10/08/26

63    電車の中でよく目にする若い女性の姿、三態                                        10/08/16

372    身近な商店街にもシャッター通りの兆しが・・・                                        10/08/15

93    サイコバブルとは何なのか?                                                  10/08/11

77    女性のスカート着用率低下と独身男性増加の因果関係                                  10/08/05


103   見て愕然!50年前とまったく同じ学生帽をかぶった男子高校生の姿                          10/07/24

154   ブログ投稿数でわかるアジア国別「英語力ランキング                                    10/07/17

66    男性の新しいファッションなのか?・首に吊るした名札                                    10/07/07


119   読書を「趣味」と言っていいのだろうか?                                            10/06/23

2011年9月8日木曜日

受刑者でも豪華設備で快適な生活がおくれる・常識を破ったノルウェーの刑務所

刑務所とはいえ、快適な生活環境を提供し、受刑者に寄り添うことこそ、更生を促す最善の道だというスタンスを貫いているノルウェーのような国もある。

刑務所とは言えないほど、内部の様子はまさに「楽園」という表現がぴったり。

まるで高級ビジネスホテルのようなに、独房には、バスルーム、フラットスクリーンのテレビなど各種の快適な設備が整っています。

12平方メートルの部屋が10から12のユニットに分割され、リビングルームとキッチンは共用。どかか学生寮に似ているところもある。

バンド活動ができる本格的な音楽スタジオ、料理を楽しめる共用キッチンやリビングルームまで完備。

窓には鉄格子ははめられてなく、かわりに厚いガラスが使われている。

さらに囚人たちは、刑務所内に設置された公式の高等学校にて、広範囲にわたる科目を受講することができます。

教科には、言語、IT、自然科学、ケータリング、音楽(専門のサウンドスタジオさえあります)、アート、ハンドクラフト、さまざまなスポーツを含む。

看守は威圧感を与えないよう武器を持ち歩かず、囚人たちも私服で寛いでいる。休憩談話室は、受刑者や守衛たちの会合場所であり、食料も用意されている。

囚人たちがこうした環境下で社会復帰をめざすことになると聞くと複雑な気持ちになるが、再犯率の低さを考えれば、凶悪犯にも更生のチャンスを与えるノルウェー方式には意義があるのだろうと思う。

興味深いことに、統計データによると、ノルウェーにおいては別の罪を犯すことで釈放から2年以内に刑務所に帰ってくる囚人は全体の20%(5人に1人)のみであるという。

  ニューズウィーク日本語版「刑務所事情は社会の映し窓」 & ブログ「とみー」参照

2011年9月7日水曜日

韓国の大学生が就職したい企業(TOP・10)

ソウルのサムスン本社

韓国の大学生が最も仕事をしたい大企業グループ1位にサムスンがあがった。


サムスンといえば2010年に米国のヒューレットパッカードを抜いて、世界のIT関連会社の中から、一躍トップに躍り出た巨大企業であり、国内の大学生はもちろん、諸外国の技術者にとっても魅力的な就職のターゲットになっている人気企業である。


このたび、就職・要人ポータルインクルートが市場調査専門機関のイジサーベイとともに、全国大学生1084人を対象に最近アンケート調査した結果によれば、35.0%が最も仕事をしたい系列社としてサムスンを選んだ。


サムスンを好むという回答者はその理由として満足な給与と透明な補償制も(23.5%)を挙げた。


以下はそのトップ10にあげられた企業名である。


1位   サムスン (35%)      IT

2位   CJ     (8.5%)     食品

3位   SK     (7.3%)     第3位の財閥

4位   ポスコ   (7.2%)     製鉄

5位   LG     (6.5%)     IT

6位   ロッテ    (4.8%)     企業グループ

7位   新世界    (4.3%)     百貨店

8位   錦湖アシアナ(3.9%)   航空、運輸他

9位   KT      (3.4)        通信

10位  現代     (3.2%)      自動車



   インターネット「韓国速報」 (H,10調べ)参照

2011年9月6日火曜日

電車内「JT」の中吊りマナー広告 ・ コピーのアイデアとデザインのセンスがいい


もうずいぶん前からよく目にする電車内のJT(日本たばこ産業)の中吊り広告。


このマナー広告、見た目がすごくユニークで、また洗練されたデザインも評価できる。


私はノースモーカーだが、なぜかこの広告にはいつも目がいく。


路線ごとに違うバージョンが使われているようでその種類も多様である。

色使いはシンプルだが、そのわりにはよく目立ち、なかなな良いできばえだと感心しながら、しばしその広告に見とれることもある。


この広告は日本語と英語が併記されているのだが、文字のレイアウトやバランスもなかなか良く、また、マナー広告としての説得力もあり、大変優れているのではないだろうか。


と、ここまではほめてきたこの広告であるが、悲しいかな、取扱商品に反社会性があり、企業としての存在の危うさがあるゆえに、今後長期にわたる存続は危ういか?