2013年10月18日金曜日

なんと、税金の支払いもクレジットカードで ・ クレジットカードで税金を支払ってポイントが貯められる


電気やガス、水道などの公共料金をクレジットカード払いにして、カードのポイントを貯めるという方法は今ではよく知られています。でもクレジットカーが使えるのはそれだけではありません。
今では税金の支払いにもクレジットカードを使ってポイントを貯めている人は多くいるのです。

納付書にバーコードが付いていれば、税金もコンビニも支払いが可能です。これを、電子マネーのnanaco などで支払う方法であるのです。


ここではよりお得にポイントが貯められる nanaco を使った方法を紹介することにしましょう。


Nanaco で支払った場合、支払い自体にポイントはつきません。でも、クレジットカードでnanacoにチャージする際にポイントが付くため、間接的にポイントが貯められるのです。


当然ながら、nanacoへのチャージでポイントが貯まるクレジットカードを利用することが必須です。このとき、ポイント還元率の高いカードを使えば、税金の支払いで1%のポイントが獲得できるのです。


ところで、nanaco に一度にチャージできる上限金額は1枚5万円です。では税金の支払い額が5万円を超える場合にはどうすればよいのでしょうか? 


これについては絶対に見逃してはいけないよい方法があるのです。


この場合は複数枚の nanaco を使えば問題はないのです。それぞれにチャージして、まとめて支払いに使うのです。

ちなみに使い方を書いてみますと、まずカード型のnanaco を2枚、nanacoモバイルを1つ、合計で3枚分用意します。これで15万円分用意すれば、1回の支払いには足ります。


nanacoは何枚でも持つことができるのです。nanacoモバイルは1ケータイ1つのみインストール可能です。(セブンイレブンでは、1回の精算で利用できる枚数は5枚まで)。


カードタイプのnanaco は、1枚につき発行手数料300円がかかりますが、「イトーヨーカドーでは毎月8が付く日には、発行手数料無料でカードを作れます。


こういった細かいところまでしっかり見ているのが、達人と呼ばれる人の普通の人とは異なる点なのです。
税金は比較的大きい出費ですから、もらえるポイントを見逃す手はありません。


住民税を納付書で支払う自営業者はもちろん、会社員も自動車税や固定資産税は納付書払いになりますから、ぜひ利用したいものです。


「税金に限らず、切手やコピーなど通常ポイントが付かない商品やサービスも、クレジットカードでチャージすれば、同じように間接的にポイントが貯められます。


同様に国民健康保険料の支払いにも、この方法は可能です。


ダイヤモンド社「ザイスポ」参照

0 件のコメント: