2019年11月27日水曜日

そのうち読もうと思っている本棚の文学全集になかなか手がつけられないのは何故?

 
本棚の本を単なるインテリアで終わらせていないか?
 
電子図書であらゆる本が簡単に読めるようになった昨今になっても家の本棚にたくさんの本を並べている人は少なくないようですが、いったい並べた本は読まれているのでしょうか。
 
並べられた本にはおそらく未読のものが少なくないはずです。読みかけてやめたのか、あるいはいずれ読もうと思って並べているのかもしれません。
 
そうした未読のものにはいわゆる全集と言われるものが多いのではないでしょうか。なぜなら、全集ものは装丁がきれいなものが多く本棚に並べると見栄えがよく格好のインテリアになるからです。
 
それだけでなく”知的でありたい”というインテリ願望も満たしてくれます。
 
 
家の本棚の本がついつい後回しになってしまうのは?
 
でもなぜ自宅の本棚に未読の本がたくさんあるのでしょうか。理由はいろいろありますが、大きいのは、今は本の調達方法が非常に多くなったからではないでしょうか。
 
中でも最も影響が大きいと思われるのはインターネットの電子図書の出現です。電子図書といえば、まず第一に挙げるべきは「青空文庫」というサイトです。
 
これは死後50年が経過した(著作権が切れた)内外の主だった作家の作品が網羅されている電子書籍の図書館です。
 
たとえば国内作家で言えば、夏目漱石、芥川龍之介、太宰治など往年のメジャー作家の主だった作品がすべて収められているのです。
 
これらの作品がどこからでもパソコンやスマホを使って簡単に、しかも無料で読めるのです。これはネットがなかった時代に比べるとまるで夢のような話です。
 
 
今は読む本の調達方法はいろいろ
 
そのうち読もうと思っていながら、いつまでも手がつけられず、単なる飾りに終わってしまっている原因が何かといえば、今は本を調達するために選択肢が多いからです。
 
つまり、あえて本棚にある古くなった自分の本を読まなくても、他に新しくて魅力的な本を調達する方法がいくらでもあるからです。現在の本の調達方法はざっと並べれば次のようのものです。
 
 
・インターネットで電子書籍を読む
電子書籍の魅力は、無料で読めるものが多い上にジャンルの広さと点数の多さです。
 
たとえば「青空文庫」ですが、夏目漱石、芥川龍之介、太宰治などの有名作家ですと(没後50年を経過した人に限る)なら、その作品のほとんどすべてが掲載されています。それがすべて無料で読めるのですから凄いことです。
 
・書店で新しい本を買う
お金がかかるとはいえ、時代の流れについていくためにもある程度は新しい本の調達は必要です。
それを購入するのが本屋さんです。
 
・図書館へ行く
図書館といえば古い本ばかりいうイメージを持っている方は少なくないはずです。つまり人の手垢にまみれた古い本しかない、と思っているのです。
 
でも今ではこの考えは通じません。もちろん大半は古い本で占められています。しかし図書館の一角には「新刊コーナー」という陳列棚があり、そこには新刊書ばかりが並んでいるのです。数は少ないとはいえ、図書館では新刊書も読めるのです。
 
・自分の書棚から探す
自分の書棚の本は時の経過とともに次第に増えてきます。本好きの人ほど増え方が顕著で、そのうち収納スペースが無くなる人もいるでしょう。中には収納スペースが無いのが理由で本屋で新しい本を買わず、図書館や電子図書しか利用しない人もいるくらいです。
 
 
 
こうして本の調達方法の特徴を並べてみてもわかるように、「自分の書棚からさがす」は選択肢の最後のなってしまいます。
 
これが家の本棚の本がいつまでたっても手がつけられない最大の原因ではないでしょうか。つまり余程読み物が払底しているときでない限り、家の本棚の本には手がつけられないのです。
 
したがって中途で読み止しの本や、手にとって読むのに骨のいる扱いにくい全集ものが未読のままどんどん貯まっていくのです。




●あわせて読んでいただきたい記事

マイブログ10周年・アクセス数400越え170記事のご紹介 ☆シリーズNo.1~No.9  全170記事一挙大公開  

 https://tuneoo.blogspot.com/2019/10/blog-post_5.html






 
 

0 件のコメント: