2024年2月11日日曜日

エッセイはエスプリとユーモアに富むべし


 

阿川佐和子のエッセイがおもしろいのは 


阿川佐和子のエッセイがいつ読んでも面白くて上手だと思うのはなぜかと考えていてふと思いついた

理由の一つは女性にしては珍しくユーモアセンスに富んでいることそしてもう一つこちらは何となくという気がするのだがそれはエスプリがあるからではないだろうか

エスプリはユーモアやウィットなどと並んでよく聴く言葉である意味はなんとなく分かるような気がするがはっきりとは分からない

調べてみると



エスプリとは

esprit.フランス語で精神」「知性」,特に英語のウィットwitにあたる才気機知」,すなわち批評精神に富んだ軽妙洒脱で辛辣な言葉を当意即妙に述べる才のことその短い言葉は発言者場所時間から独立しうる

 

エスプリの同義語は ウイット 機智

いかがですかエスプリの意味は理解できましたか? この意味が分かるとなぜ阿川佐和子のエッセイが面白いのかが分かるような気がします

エスプリはフランス語で上で説明されているように英語のウイットにあたり日本語では機智になります

エスプリウイット機智の語を並べてみると日本語の機知の存在感がいくぶん低く感じるのはなぜでしょうか

でもこの問題は深堀せずここでは肝心のエスプリにスポットをあてることにしましょう。


 

結論》 阿川佐和子のエッセイが面白いのは

ウイット機知に富みエスプリがあふれているから


0 件のコメント: