2020年8月12日水曜日

コロナ禍で小さな自粛警察やってみた


自粛警察とは
自粛警察とは、新型インフルエンザ等対策特別措置法第32条に基づく緊急事態宣言に伴う行政による外出や営業などの自粛要請に応じない個人や商店などに対して、偏った正義感や嫉妬心、不安感などから私的に取り締まりや攻撃を行う一般市民やその行為・風潮を指す俗語・インターネットスラングである。今回にコロナ禍では一気に脚光を浴びている。 (ウィキペディア)


コロナ禍での人々の高揚した気持ちが自粛警察の動機に

コロナ禍で自粛警察が話題になっています。ユーチューブでは「令和たけちゃん」というサイトが人気になっています。

自粛警察のモチベーションは正義感によって保たれるのでしょう.とはいえ、見ず知らずの他人に厳しい言葉を投げかけて注意するには勇気がいります。

自粛警察はおそらく世の中がコロナ禍に見舞われ人々の気持ちが普段より高揚しているが故に出現したに違いありません

とすればコロナ禍こそがそうした行動のモチベーション支えになっているのです。



小さな自粛警察やってみた
ショッピングモール休憩スペースで飲食する女子学生たちに

コロナ緊急事態宣言解除後の駅前ショッピングモールでのことです。

いつも行く2階の休憩スペースでのこと。10個ほどの分離型のサイコロソファが並べられているのですが、ここではいかなる飲食も禁止になっています。

コロナ禍で3密回避のため半分は使用禁止になっています。

ところがです。使用可能な5つのソファがすべて学生らしき若い女性グループに占拠されているではないですか。

それだけでなく、使用禁止のソファに上には飲み物と食べ物が所狭しと並べられているのです。

要するにこの休憩所全体がこの女子学生グループの専用状態になっているのです。

別に不良っぽくもなく、ごく普通の女学生たちです。

わたしはいつもここで休憩のひとときを読書に当てているのですが、この日は座るスペースがないのです。

困っているのはわたしだけなく周りの他の人達も利用できません。

うした場面に遭遇すると、誰だって「これはマズイ」と思い放ってはおけないでしょう


自粛警察を動かすのは正義感

誰にも少なからずの正義感があるはずです。でもそれを発揮するかどうかは別問題です。なぜなら正義感を発動させるには勇気がいるからです。

でもここでは勇気を出しました。コロナ禍の普通ではない気持ちの張りが後押ししてくれたのかもしれません。

わたしはその女子グループでいちばん幅を利かせているよう見えた女子のところへ行き「ここでものを食べちゃダメ」ということをゼスチャーで示しました。

食べる真似をしながら胸の前に腕で大きなばつ印を作って見せたのです。

すると意外にも、その女子学生は分かったと言うように大きく首を縦に振り、他の女性に支持してソファの食べ物を片付か始めたではありませんか。

一度の簡単な注意だけなのに、なんとものわかりの良い女子なのでしょう。

おそらく彼女たちは悪いと知りながら、恐る恐るやっていたに違いありません。

それにコロナ禍で、人に迷惑をかけてはいけないことを普段以上に気にしていたのではないでしょう

小さな自粛警察をもくろんだわたしの行動はあっけなく成功したのです。


他人に注意するのは勇気がいるが

今回はあっさり聞き入れてくれたのは意外でした。おそらく相手が良かったからでしょう。

それにしても他人に注意することは勇気の要ることです。なぜなら、下手に注意などすると、聞き入れられるどころか、逆に反撃されて手痛いしっぺ返しを食らうかもしれないからです。

にもかかわらず今自粛警察が脚光を浴びているのはコロナ禍のせいです。コロナの蔓延が人々を恐れさせており、普段より気が小さく臆病になっているのです。

それ故に人から注意されることに対して寛容になっているのです。

したがって少しぐらい人から注意されたぐらいでは腹を立てたり怒ったりしなくなっているのではないでしょうか

だからこそ、普段だと失礼極まりないとも思える態度で人に注意するという自粛警察が成り立つのです。


見て見ぬ振りする人ばかり

とはいえ、いかにコロナ禍の非常時だとはいえ、人に注意する人は極めて少数です。

大抵の人は今も見て見ぬ振りを決め込んでいます。

そのほうが差し障りがなく楽だからです。

だからこそ自粛警察が注目されるのです。

なぜなら大抵の人たちが嫌がって敬遠する勇気ある行動だからです。


見てて少しこわい、ユーチューブの自粛警察サイト

「令和のたけちゃん」というユーチューブの自粛警察サイトを見ました。

はっきり言って少し怖いと感じました。

想像したよりたけちゃんが人々に浴びせかける言葉が厳しくて鋭かったからです。

コロナ禍の最中の今パチンコ屋へ入る人たちに対して、注意するというより、口汚く罵っているというた感じで、見ていて怖いぐらいでした。

0 件のコメント: